日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

ちょっとホッとして

2015-07-23 21:48:05 | 日々のつぶやき

 


 朝の散歩時は小雨が降ってました
 気が付けばクズの花が咲いてました。良い天気を見つけて写真撮ってこなくちゃ


 またまたちょっとホッとしたこと。母のことですが・・・
 施設のケアマネさんからのメールがありました

   「昨日より1日2回、1/4量のお食事を試しています。
   今朝、食べている様子を見にお部屋に伺いましたが、ご自分から口を開けられ
   食べることができていました。
   ベッド上でギャッジを少し上げた状態で食べましたが、むせ込むこともなくスムー
   ズに食べています。

       ・・・・・・・・・・・中略・・・・・・・・

   戻られてからの○○子様を見て、病院から帰ってきて本当に良かったと皆で話しています。」

 こうしてまめにメールで知らせていただけ、母の日々の様子を知ることができとても嬉しいです
 ものが言えず、何も食べられなかった母がウソのよう。施設の方に感謝です

 まだまだ予断は許さないですが、少しずつでも元気を取り戻して欲しい・・・・

 余談ですが、今夜のテレビの「カンブリア宮殿」で、龍角散の会社が薬が無理なく飲めるゼリーを
 開発したことを話されていました。もうすでにすごい売れ行きのようですが、ふと母を思いました。
 高齢者には朗報だと・・・・

***********************

 先日見た「ヤエセンシュウカ」は真っ白できれいでした

    


 今日買い物へ出かける途中で見かけた「ムラサキシキブ」

    


 この時期暑いので、家の中で飾る花もすぐにダメになってしまいます
 どうせダメならとみょうがの花を飾ったりしてます(笑)。やはり花がないと寂しいからね~


 少し疲れが出てきたようで、私の体調もイマイチです
 母がいつどうなるかの心配もあるので、自分の体調維持をしっかりしておかなくちゃと思います
 
 でもでも・・・e(^。^)g_ファイト!!e(^。^)g_ファイト!!です


***********************

 Hiroshiの画像は「オナガ」    オットト!あと少しだね・・・まるで綱渡り

      
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに(_ _,)/~~ コウサン

2015-07-22 22:14:02 | 日々のつぶやき

 


 今日も朝から気温も急上昇です
 プールへ入ってるときは気持ちいいですが、その後自転車で帰る時はヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ
 ホント暑いですが、それでも通い続けるプールですが・・・・あつい!今日も35度。ふ~


 道にひっそりと咲くこの花「ママコノシリヌグイ」 愛らしいのにこの名前ちょっと可哀相

    


 ミソハギもそろそろ終わりかな。                  そしてコエビソウ

     


***********************


 今夜のテレビで・・”な~るほど”

   ・針に糸を通すときは背景を黄色にすると糸を通しやすい(老眼でも大丈夫かな?)

   ・疲れたら緑を見るのではなく遠くを見る

   ・ホットケーキを焼くとき粉ににマヨネーズを入れて焼くとふっくらふくらむ

   ・からし明太にごま油をかけて頂くとひと味違って美味しい(好きずきかなー)

***********************


 今日は風が強く、窓を開けるといろんなものが吹き飛んで大変でした
 風はあってもなま暖かい風で、用事もあったのですが外出も控えました

 また九州は大雨の恐れ。台風のメッカの九州はこれからが大変で心配になります
 九州といえば、故郷の幼なじみより毎年手作りの焼き肉のたれをいただきますが、今年も送ってきました
 ニンニクその他野菜も手作りのもので安心できるし、何より美味しい~。今年の夏はこれで乗り切ろう

   


 ニチニチソウが今元気に咲いています

    


************************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラ」   もう食べちゃったよ~

    

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい変化

2015-07-21 20:56:32 | 日々のつぶやき

 


 (~ヘ~;)ウーン、相変わらずの猛暑です
 しかしいかねばならず・・・で、用事もあったので少し早めの外出。しかし昼前の日射しは厳しくて、
 少し歩くとダウンしそうなくらいあつーーーーい!

 途中の駅で降り、用事を済ませていざ電車へ・・・と駅に行くと、なにやらすごい騒ぎです
 何かの団体かなーと気にもせずに、改札へはいると「先の駅で人身事故があり・・・。遅れます」と。
 結果的には車内で2時間。幸い冷房は効いていましたので助かりましたが・・・
 


 さて、昨日水に挿していたミョウガ
 帰宅したら咲いていました。ミョウガの花は透き通ったような花びらが本当にきれいです

   


 先日見かけたアザミは「マリアアザミ」。なんだかステキな名前です。この名前の由来は・・・・

    葉に白いまだら模様があるのが特徴。模様はミルクがこぼれたように見えるために
    ミルクを聖母マリアに由来して”マリアアザミ”とされる

   


*************************

 今日は嬉しいことがありました

 施設の方へ母の様子をメールでうかがいましたら、下記のような返事が届きました

  「○○子様ですがやっぱり○○(施設)が良かったようで退院後約1週間が経ちましたが、表情もとても穏やかに
  すごされています。
  食事についてもゼリーを食べることができるようになり、食べたいような素振りも見せて下さったりと、
  嬉しい変化が起きています。・・・・・・後略


 細かく行き届いた施設で、母も幸せです。そして私達家族も感謝です
 まだまだ予断は許せないですが、母が穏やかに過ごしてくれるのが何よりです

*************************

 先日の父のレコードから、「そういえば、あなたのレコードもあるよ。」夫にいわれてみれば・・あるある。
 いつ持ってきたのかなーと記憶にないのが・・・怖い!
 レコードやカセットをCDにコピーでき、そしてなおかつレコードも聴ける機器を買おうかと思案中

 名曲アルバムを毎夜1巻ずつ聴くのが楽しみな日々。今夜は「オーストリア編」。なかなかグーです


*************************

 Hirohiの画像は「かもめ」  誰かを呼んでるのかなー

    

 
 明日も暑くなりそうです
 水分補給しながら、この暑さを乗り越えていかなくちゃ・・・。夏女を取り戻すために(^_-)ネッ
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2015-07-20 20:55:42 | 日々のつぶやき

 


 昨日の梅雨明け宣言以来猛暑が続きます
 今日は部屋の中で35度。汗が流れますが、1部屋冷房を入れ暑くなったらそこへ駆け込みます
 あまり冷房ばかりの部屋では体によくないのと急に冷えるクーラーが苦手なんです


 雨が続いたせいか、ふと庭のミョウガを見たら・・w(゜_゜)w オオー!結構出てます
 暑い夏、おそばやそうめんの薬味に最高です。買ったのと比べて香りが高くなかなかグー! (^O^)g
 花がかわいいので1本花が咲きそうなのをコップに入れてます。明日咲くかなー?

    


 うどんが好きな私は、九州へ帰省した時に「ぶっかけ」をいただきました
 手打ちのうどんに九州特産の甘み醤油をかけただけの、まさしくシンプルうどん。
 この味は子供の頃を思い出す懐かしい味でした

 子供の頃、母が手打ちのうどんを大きなお釜で茹で、ゆであがる直前のうどんをどんぶりに入れ
 お醤油と卵を落として食べさせてくれたことが、今になって贅沢な食べ方だと思うのです

 その母ですが、今は施設で穏やかに過ごしてるようです
 予断は許さないのですが、慣れ親しんだ皆さんの声が聞こえる中で過ごせるようになってホッとしています

***********************

 この季節、ひまわりに元気をもらいます。大空に向かって「元気よ!」っていってるよう

    


 いつも緑化センターで見かけるこの花「ピンクプリティー」 かわいくて好き

    


 わが家の梅干し少しだけ干してみました。不器量ですが味はよし!(勝手な自己採点)

    


***********************

 Hiroshiの画像は「シジュウカラ」  木の幹からエサの虫を取り出しました

    


 
 先日、Yタンに「ばぁばは毎日夏休みだね」そういわれたけれど、子供から見ればそうなのかも・・・
 でも、結構忙しいんだけれどね(笑)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父とレコード

2015-07-19 22:10:26 | 日々のつぶやき

 


 雨が上がり、ぎんぎんに日が照りつけます
 関東も梅雨明け宣言です。雨が続いたときは「お日様を見たい」そんなことを言ってましたが
 この暑さに閉口してます。室温は35度をさしてました


 父の残したレコードを無駄にできないと持って帰りました。しかし1枚が340g。かなり重いです
 蓄音機もない中で、保管状態も悪く聞けるかどうかわからないのに迷いながらでした

 このレコードを見てると、音楽が好きだった父のことを思い出します
 しかし、クラシックが好きだとは全く知らなかった私は、レコードを見つけたときはかなりの衝撃でした
 生前、私の知ってる父はピアノで歌謡曲を弾きながら歌ってた姿でした
 よく考えればヴァイオリンがありましたし、蓄音機もありましたがあのころでは珍しかったかも。
 でも残念ながら父のヴァイオリンは聞いたことはなかった・・・

    

    


 このほかにもカセットで「NHKの名曲全集」が未開封のままありましたので、これも持ち帰りました
 32年前のものですが、はたして聴けるかと、今夜聴いてみましたら・・・・バッチグー! (^O^)g
 10巻ありますので、しばらくは楽しめそうです♪ d(⌒o⌒)b♪

 そのほかにも「カラオケ用のレコード」これも10枚が未開封のままありましたし、叙情歌も4枚
 その他数種のレコードも初めて見るものばかり。しかしこれらは置いてきました

*************************

 久しぶりにちょっとだけ緑化センターへ行って来ましたが今は花が少ないですね~
 初めて見る花「サクララン」が咲いてました

    


 通りすがりに見る「オシロイバナ」が可愛らしい。子供が小さい頃、この実で遊んでました

    


*************************

 Hiroshiの画像は「カルガモ」    姿勢がよろしい!

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニー・オン・アイス

2015-07-18 21:42:06 | 日々のつぶやき

 時々


*************************

 埴 沙萠先生の絵日記が更新されています。嬉しいです!

   http://ciabou.com/ciabou/diary_f.htm

*************************

 Yタンと以前から約束してた「ディズニー・オン・アイス」に行ってきました
 会場の代々木体育館も、いつものように「皆がいく方に行けばいいかー」と言いながら二人で歩いていきましたら・・到着!

    

 あれこれと関連グッズを売っていましたが、さすが5年生にもなると欲しがらないですねー
 昨年までは買っていたのに・・・と物足りなさもありますね(笑)

 楽しそうに見てたYタンです。昨年ブレイクした「アナと雪の女王」も盛り上げてくれました

    

    


 疲れてたので、ついうとうとしてたんですが「ばぁば、ちょっと寝てたでしょう」と痛いところをつかれました(笑)
 しかし幻想的なアイスショーを楽しんできました

 
 終わって原宿あたりを歩いていると、行列があちこちに・・・
 なんだかちまたでブレイクしてる店のよう。たかがアイスやポップコーンなのにと思いながら眺めて通りましたが
 若い人には入ってみたいお店なんでしょうねー


 そうそう、今朝わが家に「サギソウ」が咲いてました。神秘的です

    


*************************

 <今日のなるほど>

   「焦る」の「焦」の時は、もともと焼き鳥を意味してるらしい
   「隹」というのが鳥のことで、それをじりじりと火であぶってる図だという
   転じて焦慮、憔悴などと気持が急(せ)いたりいらだったりする様子も、この時で表すようになった
   心が焦げる訳である

 このことを知って改めて知って辞典を引くと、そうかと思う。漢字の語源にはなるほどが多く知ると理解も早い
 辞書を引くことも久しくなり、辞書を開くとおもしろくてしばらく楽しんでました

************************* 

 Hiroshiの画像は「エナガの幼鳥」    可愛らしい

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2015-07-17 21:25:33 | 日々のつぶやき

  → 


 昨夜は風と雨で、久しぶりに雨戸を閉めて寝ました
 かなり降ったようで、今朝の多摩川は怖いくらいの増水で濁流が流れていました
 ご近所は何事もなく過ぎたことでホッとしましたが、各地でかなりの被害が出てるようです
 心配です

 午後になって、まさに「台風一過」。強い日射しで暑い暑い夏の始まりです
 そんな中、久しぶりに図書館へ行って来ました。本を選ぶ時は気持がホッとできます


 さて、今回はまた故郷できれいな夕焼けを見ました。偶然でしたが車の中から写しました

    


 こちらではあまり見かけない、そして田舎でも最近は珍しくなった「カンナ」の花がきれいに咲いてるのを見ました

    


*************************    

 <なるほど>    テレビで放映されたものです

   ・安い肉を美味しくするには・・・
       牛肉の上に、刻んだマイタケをつけてしばらくおいてから焼く。このマイタケも付け合わせに使う
       (牛肉大好き人間の私には朗報です。今度試してみましょう)

   ・ご飯を美味しく炊く
       焚くとき氷を入れて焚く。(増えた分水を減します)

   ・カレーうどんで洋服を汚さなくするには
       うどんを短く切ることにより、とびはねがなくなる 

 まだ試してないのですが、どれもすぐに試すことができることばかり。やってみようと思う

*************************

 家のまわりを歩いていたら、ダリアを見つけました。淡い色できれいでした

    

 今日は都内の学校では終業式だったようです。YタンもS君もいよいよ夏休み突入です

       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷は・・・

2015-07-16 20:46:31 | 日々のつぶやき

 


 朝のすごい土砂降りの時に久しぶりの散歩。長靴までびしょぬれでした
 台風の影響で雨や風が強く、これからの心配があります

 昨日戻れてよかった~
 今日だったらまた数日足踏み状態でした。九州は台風のメッカなので用心用心です


 私がいつも帰省するときはレンタカーをお願いします
 いつもの店で「一人で帰省します。よろしく!」で用は片づきますが、お任せなので行ってみないと
 車種がわかららず、ましてマニュアルが好きな私はオートマはちょっと苦手。
 車に乗ると「どうするんだっけ?」と聞いて、お店の人を慌てさせます。まぁ1時間したら慣れますが・・

 毎回違う車種なので、ちょっとした楽しみはあります
 Pにしないとエンジンがかからないのを知らず「壊れたみたいです」とお店に電話したこともありました(笑)
 年に2~3回だけの運転では、これからちょっと危ないかも


 さて、母の顔を見た帰りに時々立ち寄ったヨットハーバーは空港のすぐそばで飛行機の音がかなりうるさいです

    


 そこではヨットで楽しんだり、海に潜ってなにやら取ってる人も

    

    


 空港のある場所は埋め立て地なので、空港ができる前は魚釣る場所でもありましたが、今は静かです

    


 カメラは持っていきましたが、今回は写真撮りに行こうという気持にならずもっぱら海を見に行きました
 写真は気持ちが写る・・・・そういわれてるので、今回は諦めました

 故郷はいつも変わらず・・・
 でも、果たしてこれが良いのか悪いのかはわかりません。過疎の村で、小学校の生徒も全校で20数名
 故郷がだんだん遠くなっていくような気もします


 家に戻ったら、オニユリが咲いてました。昨年は全く咲かなかったので嬉しい

    
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時戻りました

2015-07-15 23:39:35 | 日々のつぶやき

(九州)


 朝、施設より電話があり「都合によっては、本日お迎えに行くかも」
 そんな電話で、施設の主治医にお会いして話を聞くことになり、先生の話を聞いてきました
 施設へ移ってからのこれからのこと・・・・

 その後母のところへ行ってきましたが、いつものように寝ています
 大きな声で声をかければ起きるのですが、何となくためらいもありじーっと座って母の顔を見てました
 98年・・・よく頑張ってきたなーと


 少し時間があっらので、以前母を連れて行ったことのある海の見える松林へ行ってきました
 今日は波もなく静かで平穏な海でした

    


 午後4時、母を迎えに施設の方が病院へ来てくださいました
 病院の方との打合せの後、母をベッドへ移し替えて施設まで運んでいただきました

 施設へ着くと、腰痛や床ずれのないようにとエアーマットを敷いたりクッションを準備して頂いたり
 至れり尽くせりの体制で迎えていただきました
 少し刺激があるようにと、たえず話しかけて頂いたり、テレビをつけたりと心遣いが嬉しかった!

 母は古巣へ戻ってホッとしたようで、穏やかな顔をしてました
 これからのことは神のみぞ知る・・・ですが、このような居心地よい場所で母を見ていただけることに感謝です
 全てをお任せして、母のこれからが穏やかに過ごせるようにと願いつつ戻ってきました

 主のいない庭に咲いた花もちょっと寂しそう

    


 施設の方の計らいで明日の退院が今日になりました
 台風で私の戻りを心配して頂き、お陰様で私も最終便で台風の影響もなく戻ることができました

 また行くようになりますが、少し体を休めて体調を整えます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとは

2015-07-15 15:50:58 | 日々のつぶやき
空港の近くはアパートも建ち並びSONYの工場もありちょっとした町です

しかし我が実家は空港から山奥に15分のところですが過疎の村
出会う人はほとんでお年寄りです


今は蝉が盛んに鳴きもうトンボも飛んでます

この地蔵さんは母がいつも毛糸の帽子をかぶせていましたが、今はそれもなくいつも通り並んでました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする