もう 意識は飛んでます
某 満州から
近くの 王将
もう イミフですわ(笑)
さっき 焼きそばと餃子食べたのに
しかし 怖いぞ 自分
もう 意識は飛んでます
某 満州から
近くの 王将
もう イミフですわ(笑)
さっき 焼きそばと餃子食べたのに
しかし 怖いぞ 自分
ペロンペロン で 寄る
生グレープフルーツサワー
え~ よく 分かりません 豆
と
何喰ってんだ 俺は
いゃぁ~ 記憶飛んでるぞ
最近 夜飯は控えてるのだけど
久しぶりの 十八番
とりあえず 生
いや もう オーダーしてるんだけどね~
先に チャーハン
シンプルなのですが 絶品
そして 餃子
わしゃ ここの餃子が 大好き
ニンニクマシマシ 餃子
なので リャン!!
やっぱ うめーよ 十八番
とよかつ で 物足りなさが出て(笑)
徒歩5分の 舞香
スタミナ定食
もち スタミナなので ニンニク大量
ALL レバー の 旨い奴でした!!
渋谷の名店
たまには 夕方
セットではなく 単品
先に 生~
これが 飲みたかったから
相変わらず オッさん の
心を クスグル 旨さですなぁ~
スーパー酔っ払い
いつも 絶対に 入らない店に入る
だって ここ 旨くないもん(笑)
で 超人気の ルースチャーハン
やっぱり チャーハンの不味さ 変わらんなぁ~
と
思ったとか
昔から 変わらぬ ダメチャーハン(笑)
で
もう1軒 バーに寄ったのだが・・・
終了~
速攻 リピート
青山椒担々麺
見た目 普通の担々麺 と 変わらん
これ いらんよ~
まずは
グジャグジャ に 混ぜる
スープ飲むと 山椒の香り そして若干辛い
でも 辛すぎる事はなく
ゴマゴマ感 満載
竹橋の赤坂飯店とは 全く違うが
わしゃ 好きだなぁ~ この スープ
白椀竹なんちゃら 読めぬ(笑)
担々麺 そこそこ と ピンクの豚 と
関係ない方から 行ってみ~ と 言われたので
14時過ぎに 入店 入店
まぁ 本格中華なので お値段もそこそこ
で 入店すれば 窓席に案内され
ってか 客少なくて(笑)
案内された
女子席
窓の 外を 黄昏れ手 眺めながら
担々麺 と 餃子を 注文
茶 は 飲み放題 薄いけど(笑)
ウム 寂しいなぁ~
と 思ってると 坦々麺の提供
ビジュアル は 素晴らしい
付合わせの これは よう 分らん (笑)
こっちは せろり????
説明してくんないのね!
で 餃子も来る
あれれ こっち向きね!!!
醤油 辣油 黒酢 に 酢
酢が 嫌いなので 醤油と辣油 で
先に 餃子を 頂けば
肉汁 爆発
エプロン かけててよかったわ!
ニンニクは 入ってないけど
素晴らしく 美味しい餃子です
そして 坦々麺 ですが
まず スープから
個人的に 胡麻ペースト好きなので
この 本格的な 担々麺 の 味は
好きです (笑)
これねぇ~ 表現しずらいのですが
酒が飲める 味なのよ このスープ
なんか 好きなんだなぁ~ 全体的に
スープ 完飲 してもうたわ
次回は
青山椒担々麺にチャレンジです
いっしゅん あおやましょうたんたん???
と よんでもうた 自分が 恥ずかしい
だって 青山だもんなぁ~
( ゚Д゚)
定期的に食べたくなる 焼肉
そしてチャーハン
を 求めて 開店15分前に 山田屋へ
もち PP
いや 先客 いたぁぁぁぁぁぁ~(笑)
で 毎度の 開店時間前 OPEN
爺さん まだ 健在(笑)
で メニュー見ずに オーダーしてから
メニュー見る奴です(笑)
先に 焼肉
今日は ちと 所用があり
ビヤ 抜きなので 餃子
ん~ 餃子は いまいちやぁ~
から~の チャーハン
このチャーハン 大好き!!
人参が 素晴らしい アクセントなんよね~
まぁ 旨い事!
ご馳走様~
たまには 眠眠
と 回転5分前 現着で 6組 まち
でけぇ ミドリガメ 見ながら 開店待ち
定時開店で カウンターにご案内
メニューを 渡される前に オーダー
ドラゴン炒飯 と 半餃子 お願い~
お客さんの6割 は ドラゴン
おせっかいな店員さんが 餃子のタレ
つくろうか と タメ語 で 言ってきたから
醤油くれ と 暴言吐く ワシ (笑)
喰い方は 自由だろが!
ちゃんと 醤油 は くれますが
提供頂いただけで 使わない ワシ (笑)
どうも 最近 短気で あかんな
でな ドラゴン 提供されたんだけどさ
全然 ニンニク臭 せんのよ
まぁ 大量に一気に 作ってるからかもしれんが
薄味の チャーハン なのよね~
餃子は 旨いが
チャーハンが これじゃなぁ~
次回は 昼の部 閉店間際にしよっと!
映画見る前に ググって 寄ってみた
コンセプト が 好き
全く 雑なので
かつ中 と 瓶
瓶来たが 大瓶ちゃうんかぁぁぁぁ・・・
そして かつ中
中華丼にトンカツ で かつ中
まぁ 別々に食べた方が 旨いと思うが
この スープ は 旨かった
スープ は 旨かった
スープ は とっても 旨かった
スープ だけは 旨かった
いや ビールも旨かった(笑)
なんとなく 餃子の王将ではなく 大阪王将
オーダーはタブレット
やっぱり 生ビール
と
ザンキカレーチャーハン
ザンギちゃうんか(笑)
まぁどうでもいい話
まぁカレーチャーハン鶏唐乗せ
そんなチャーハン
渋谷 の なかじま
恵比寿 の えびす飯店
ここは 量が多いのよ
スタミナ焼肉飯と塩ラーメンのセット
やっぱり 量が 多いわ(笑)
もち ラーメンも 1人前
だけど 味は なかじま の 勝ち
腹一杯に したかったら
えびすへ!
の前に 関内二郎の前を通れば
社長さんおったので ゴニョゴニョ
え~マジ~ って情報頂いて食わずにスルー(笑)
だって 今日は十八番 の 日なんだもん~
と 開店2分前に 現着したら
外壁工事中でした
もの凄く 久しぶりですが まだ かぁちゃん
顔は 覚えてくれていた
でも 朝から飲んで 食ってで 結構
腹パンなのだが
パイコーラーメンと餃子を頼む奴
先に餃子
マジここの餃子は最高なのだ!!
ニンニクの効いた強烈な餃子
胃にキツイわぁぁ~
そして パイコー麺
これこれ
熱々 揚げたてのパイコーに
とろみのついた スープ
さすがに 完食 辛かったぁ~(笑)
帰りも 二郎見て たったと帰ったとさ!
社長さんの情報が 後々 とても役に立ったとさ~ (^^)/