小さな幸せをさがして

手作りとか ガーデニング
散歩で見つけた小さな幸せとか
ネコみたいな私の暮らし

二名良日さんの リースのワークショップ

2015年03月04日 | 手作り

 

とてもワイルドなリースを作っている

二名良日さんのリース作りのワークショップへ行ってきました。

 

西武秩父から秩父鉄道のお花畑駅から更に秩父鉄道に乗りました

まだSuicaが使えない・・・レトロな駅です。

急行券200円を購入 これもまた懐かしい厚紙の切符でした。

 

皆野駅で下車 ↓

皆野駅から約1km ムクゲ自然公園が会場です。

山を丸ごと公園にした自然豊な所です。

 

山登りなんて久しぶり・・・という感じの坂です。

 

ロウバイの良い香りで満ちています。

 

美術館には二名さんの作品が展示されていていました。 

これはミツマタで作ったリース

様々な素材で作られていてこういうリースは初めてです。

 

床に置いてあるものは座ることもできるほど丈夫です。

脱穀後の稲

二名さんは剪定した後の枝やもう捨ててしまう運命の草木に

いま一度、命を与えて飾ろうという趣旨でリースを作っていらっしゃいます。

 

ほおずき

 

作りたても綺麗だと思いますが

枯れてきてもまた別の風合いがあって素敵です。

 

ムクゲの花ガラ

何の実だったか忘れちゃったけれど

実が付いているリースばかり写真に撮ってきていました

 

 

そして今回の私の作品 ↓

 

材料は、モミの木とネコヤナギ、ロウバイです。

 

とっても大きくて直径60cmはあるでしょうか。

 

家に飾ったあとで・・・ネコヤナギがあまりにも可愛いので、

ちょっと引き抜いて飾っています。

 

ネコヤナギは挿し木で簡単に増やせるので

水挿しで発根を待っています

 

 

そして今日のヒヨドリ

 

暖かかいのですごく嬉しそうです。

ジュースもおかわりしましたよ。

 


books6

fujisan.co.jpへ
/~\Fujisan.co.jpへ