松原民報No.2450号(2023.9.17)を発行しました。
「平和のつどい(新日本婦人の会松原支部主催)」の取り組みを紹介しています。
「平和のつどい(新日本婦人の会松原支部主催)」の取り組みを紹介しています。

9月11日から松原市議会第3回定例会が始まりました。10時から始まり、副市長が補正予算や条例改定などの議案提案。議案質疑。北朝鮮のミサイル発射について非難決議が可決されました。
9日は松原女性後援会の会議と宣伝です。松原西地域を4隊に分かれて宣伝しました。

11日から松原市議会第3回定例会が始まります。
ぜひ傍聴してください。

個人質問は19日①番目にもりた夏江が質問に立ちます。20日③番目にうえ松えいじ、21日①番目に池田ゆきのり、③番目に野口まち子が質問に立ちます。
福祉文教委員会は26日、総務建設委員会は27日開催されます。また、29日から10月4日まで決算委員会が開かれます。
最終本会議は10月6日午後1時開会です。

11日から松原市議会第3回定例会が始まります。
ぜひ傍聴してください。

個人質問は19日①番目にもりた夏江が質問に立ちます。20日③番目にうえ松えいじ、21日①番目に池田ゆきのり、③番目に野口まち子が質問に立ちます。
福祉文教委員会は26日、総務建設委員会は27日開催されます。また、29日から10月4日まで決算委員会が開かれます。
最終本会議は10月6日午後1時開会です。
松原民報No.2449号(2023.9.10)を発行しました。
個人情報保護の問題や消費税、インボイス制度などの記事を載せています。
個人情報保護の問題や消費税、インボイス制度などの記事を載せています。
