ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日本共産党松原市会議員団のブログ
日本共産党松原市会議員団の活動をお知らせするブログです。
気軽に就学援助を活用しませんか?
2015-05-29 10:59:53
|
お知らせ
6月6日(土)夜6:00~7:00頃
会場*松原民商会館2F(近鉄高見ノ里駅下車・北側すぐ)
就学援助申請に向けて=
就学援助のミニ学習会と申請用紙の書き方
子育て講演会=おおさかの子どもたちを
幸せにするために(講師:東山恵子さん)
コメント
わたなべ結参院予定候補迎え 市政・国政報告会
2015-05-29 10:55:54
|
活動
松原北西後援会 ―いっぱい笑ってしっかり学習―
国政報告するわたなべ結参院予定候補
市政報告する福嶋みつひろ市会議員
5月24日(日)堀公民館で開かれた日本共産党の国政・市政報告会には60人が参加しました。
北西後援会市政報告会恒例の手遊びや金麦夫婦の世相寸劇ではじまり、4月下旬ニューヨークで開かれたNPT再検討会議に参加した『非核政府の会』事務局の牛山一雄さんから日本の署名が国連事務局に「核兵器廃絶の大きな力となる」と歓迎された話などが報告されました。
市政報告では、福嶋市議が「まち・ひと・仕事」の総合戦略が、松原市にどのように予算化されたのか、平成27年度予算の前進面や問題点、教育委員会制度や65歳以上の障害者の障害福祉サービス問題、念願の踏切に歩道の設置が実現した事や府道大堀堺線の工事予定などが示されました。
国政報告では、日本共産党のわたなべ結大阪選挙区予定候補が自民・公明両党が進める戦争立法の危険な内容等が語られました。参加者からは「国政でももっと議席を増やさんとアカン」と期待の声が寄せられました。
コメント (1)
個人の情報が丸裸!マイナンバー制度で何が起こるか!?
2015-05-29 10:52:48
|
活動
2013年自民・公明・民主・維新など日本共産党を除く政党の賛成で国民的な議論が一切行われないまま可決されたマイナンバー制度が今年10月に住民票のある全ての国民に番号通知が行われ、2016年1月から行政機関等での利用が開始されます。
『みんなの会』は、大阪自治体問題研究所理事・大阪経済大学非常勤講師の黒田充氏を招いて学習会を開催し、78名が参加しました。
この制度は、市町村、税務署、金融機関、年金、医療機関、ハローワークなど窓口で手続きを行う場合に名前や住所を書くのと同様に番号を書くことを義務付けられる制度で、国民を特定するシステムであり、生涯不変の番号により、国民1人1人を誕生から死まで正確に追跡することが可能になり、①社会保障費の削減②徴税強化③治安・テロ対策で戦争のできる国へ④IT公共事業でマイナンバーシステムの海外輸出⑤経済界からはプロファイリングを活用したビジネス等、国民にとって利便性がほとんどなく、情報流出の危険性が増大し、個人情報の保護が損なわれる制度です。
参加者からは、「通知受け取り人は本人以外でもできるのか」「事業所の法人番号について」「扶養家族について」「災害対策」「背番号制との違い」「漏洩について」等、不安を示す意見が多く出されました。
コメント
松原でも「子ども医療費助成制度」中学卒業までに充実を!
2015-05-22 10:31:26
|
お知らせ
昨年12月松原市の「子ども医療費助成制度(通院)」が「就学前」から「小学校卒業まで」と改善されました。しかし、2015年4月現在、大阪府下で18市町村が中学卒業まで実施しており、2015年内には24市町村が拡充を表明しています。
松原市でも、「中学校卒業までの子ども医療費助成」を求める声は大きく拡がっています。「子どもの医療費助成を充実させる会」では、署名活動をおこなっています。ぜひ、ご協力をお願いします。
コメント
日本共産党中央後援会 市政報告会ひらく
2015-05-22 10:29:47
|
活動
5月17日(日)日本共産党松原中央後援会が開催した市政報告会に約30人が参加しました。
4月27日からニューヨークで行われたNPT再検討会議に参加した天美に住む女性から『平和コンサート、パレードや街頭署名などの活動で核兵器廃絶を求める世界の人々と心を結ぶ活動を展開』した経験の報告と併せ日本共産党の山本市議は市政報告と国会で問題となっている『戦争立法』を許さない闘いをみなさんと共に頑張る決意を述べました。また、野口市議からは、『子ども医療費助成』を中学校卒業までに拡充させる市民の運動と連動して先頭に立って取り組みを進めていくことなどが示されました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
左から野口まち子・もりた夏江・うえ松えいじ・池田ゆきのり。「市民が主人公」の政治信条です。メール:jcp-matsubara@flute.ocn.ne.jp
ブックマーク
もりた夏江ブログ
福嶋みつひろブログ
野口まち子ブログ
山本やすひろブログ
カテゴリー
お知らせ
(178)
連載
(29)
議会報告
(28)
もりた夏江
(1)
福嶋みつひろ
(1)
野口まち子
(1)
山本やすひろ
(2)
図書館問題
(3)
大阪府政
(2)
松原民報
(27)
活動
(94)
議会
(30)
その他
(17)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
元党員 45歳/
2月27日から市議会が始まりました
匿名すみません/
松原民報2412号(市議選結果)を発行しました
匿名/
松原民報2252
一府民/
松原民報2251
Unknown/
29年12月議会報告ニュース
島田/
29年12月議会報告ニュース
一府民/
なくせ原発 南河内200回アクションのお知らせ
一府民/
就援申請の説明・用紙書き込みと入学準備金復活運動のスタート集会
一府民/
29年12月議会報告ニュース
泉田友信/
わたなべ結参院予定候補迎え 市政・国政報告会
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2015年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
松原民報No.2497です。
松原民報No.2496です。
松原民報No.2495です。
松原民報No,2494です。
松原民報No,2491、2492、2493です。
松原民報No,2490です。
松原民報No,2489です。
松原民報No,2488です。
松原民報(No.2487)を発行致しました。
松原民報No.2486を発行致しました。
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年02月
2016年05月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月