![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/9f54206ae6e7989f3d0c35f1a4fef0f4.jpg)
しかし,風がないのでそれほど寒くは感じませんでした。
まずはケーブルカーで山頂駅に向かいます(この写真は下山時に車中から撮りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/69366515724322a2d06c873578fa662a.jpg)
御嶽山は信仰の山で,山頂駅から15分ほど歩いたところに武蔵御嶽神社があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e8/e5b9ea42c736339c9a9f2251d9004100.jpg)
参拝をしてから山に向かいましょう。
この神社の守り神は「御犬様」。
まさに,今年の干支です。
厄除けのお守りをいただき,今日の安全登山のお願いをして大岳に向かいます。
登山道からは都心がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/fd6aa93176d1217716bdfd166dbfc1b4.jpg)
新宿のビル群,スカイツリー,そして東京湾まで見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fd/a80a01e625e460306948b4b4bad9d94d.jpg)
光っているのが海ですよ。
雪は予想したほど多くはありませんでしたが,サラサラの乾いた雪が多いところでは60Cmほど積っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/4bf287c816f30caf14af83fb4f3e1f82.jpg)
山頂からは正面に富士山が裾野まで綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/cee1000deaff4b897ec888c14f70ff76.jpg)
帰路,長尾平あたりまで下りて来たら雪遊びをする観光客がたくさんいらっしゃいました。
最近は外国からの観光客も増えましたね。
今日は久しぶりに雪の中を歩いて素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。
このお山は東京で雪山を楽しむには最適な山のひとつです。
軽アイゼンは必要ですけど,お勧めのお山です。
帰宅したら,ちょうど富士山に夕日が落ちるところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fd/ffd45c4b7121d34120ea8abb45ebf48a.jpg)
残念ながらダイヤモンド富士には二日ほど遅かったようです。