国もいろんな取り組みをして、期日前投票は一定の効果が出ています。
この方が書かれているように、これからはインターネットによる投票も行われるようになるのでしょう。
しかし、今以上に経費をかけることはやめていただきたい。
今回の選挙にいくらくらいの経費が掛かっているかご存知ですか?
約600億円ほどの税金が投入されています。
このうちの大半が人件費だから、ネット投票によって安くなるのなら考えていただきたいですね。
そこで昨日の話に戻るのだけど。
こんなに多額の税金を投入して、さらに投票率アップのために税金を使うのはやめてほしい。
投票に行かない人には選挙権は不要です。
郵送費も無駄になるし。
選挙権を失えばその必要性がわかると思うのです。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(486)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(193)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事