本日のお宿Siera resort Hakubaをご紹介しましょう。
ボクの大好きなホテルです。
20年以上前から利用しているのですけど、当初はこんなに大きなホテルではありませんでした。
温泉もプールもラウンジもありませんでしたが,訪れるたびに新しい発見があってそれが楽しみででした。
今回も期待を裏切らない発見がありましたよ。
ホテルの敷地は三万坪もあるそうです。
県道から敷地への入り口のアプローチを登っていくと右手に教会が見えてきます。
その先にあるエントランス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/35/25680a9c571bd8fd0588a15a0f360113.jpg)
噴水を前景にするとこのように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/5ae061df5352bc4290eaddaa3aab0ed9.jpg)
チェックインは暖炉のあるロビーで椅子に座って行います。
ここで館内の説明を受けるのですが、リピーターには新たに加わった施設のみで、余分な説明は省いてくれます。
前回いつ来たかの事前に確認しているんですね。
こういうことされるとまた来たくなるよね。
ディナーまで時間があったので敷地内を少し歩いてみました。
貸切風呂の五右衛門風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/efc57b307026ae2be16ba882c80b75b1.jpg)
テルマエ・ロマエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/4394d9a867656333ef5cbcc414969180.jpg)
おしゃれな露天風呂です。
この温泉は夜利用させていただきました。
このほかに二つ、そして大浴場もあります。
歩き疲れたら足湯が二か所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/8621bb870eceb4ecfc25e763f46cd66b.jpg)
この左奥では軽食をいただくことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/cb18be7b67b213b13e85ae472fe2de78.jpg)
カレー、ちまき、卵かけご飯がすべて無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/43b7786fe920f63b5e1a3133bdc409af.jpg)
今回あまり写真を撮らなかったのですけど、ラウンジではワイン、コーヒーもフリーだし、温泉でもソフトドリンクが用意されています。
そしてもう一つ、面白いサービスがあります。
館内のあちこちにこのような箱やチェストがあって中を覗くと駄菓子が入っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/574195f334b50f9220b9db2495969ffb.jpg)
ユニークなサービスですね。
ディナーはフレンチをいただきます。
メインのお肉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/3efe2c4ae2f352fa871beb95a1182032.jpg)
素朴なデザートがおしゃれです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/c92c852c85213521defdf830ca8b8d52.jpg)
ほおずきって食べられるんですね。
地元産なんだって。
お部屋もゆったりとした造りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/2e9eee6ceff6b6071af0c32e04344f59.jpg)
以前暖炉のある部屋に泊まったことがあるのですが、今回は二階のツインです。
中庭を見下ろすと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/e8ae2383b92d574d89653c7395d62c1f.jpg)
翌朝は快晴でした。
朝食前に中庭を散策してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/0b52c919a78b103572a5192f15950aa1.jpg)
青空が眩しいですね。
さて、今日は八方池まで登ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/e6bff22e534f233845a9c99d07fdc261.jpg)
次回に続く。