
以前にも書いたけど,憲法14条で「すべての国民は差別されない」と書いてあるのだから,ボクは法案自体が不要だと思うのです。
と思っていたら,昨日,名古屋地裁で,同性婚をめぐる判決がでました。
同性どうしの結婚を認めていない民法や戸籍法の規定は憲法に違反する。
さらに,憲法14・24条どちらにも違反しているというのです。
時代が変化しているのはわかるけど,その判断は安易すぎるのではないか。
そして,こんなことも考えられないだろうか。
LGBTは病気ではないとされているけど,もし薬が開発されたらどうする?
治療をしたら異性が好きになった。
近い将来そんな時代が来るかもしれません。
体と心のどちらが大切かという疑問もあります。
自分の体を切り刻むことを是とする現状にボクは違和感を覚えます。
難しい世の中になったものです。
この記事へのコメントは受け付けません。
最新の画像もっと見る
最近の「社会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(32)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(492)
- 東京一極集中(12)
- 山(224)
- ウクレレ(3)
- 読書(202)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(39)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(154)
- 国際(16)
- CDコレクション(2)
- 政治(82)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事