∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

夏の思ひ出

2013年10月17日 | 日記
またまたご無沙汰してしまいました


先日の台風は凄かったですね
特に伊豆大島には甚大な被害をもたらし、未だ連絡が取れない方が多数だとか・・・
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、一人でも多くの方が救出され、
そして少しでも早い島の復旧・復興を祈りたいと思います。


さて、更新は滞っていましたが、その間にも様々な出来事がありました。
今日は、6月~9月までの主な出来事を振り返ってみたいと思います




・6月9日(日)
楽器店教室発表会。

音楽教室に通う子ども~大人の生徒さんによる発表会でした。
ピアノばかりでなく、フルート、声楽の生徒さんも出演されたので、
いろいろな演奏が楽しめる発表会だったのではないかと思います。
生徒さんにはこれを機に、また音楽の幅を広げ、より楽しんでほしいな~と思いました

私は、自分のクラスの生徒さんのフォロー以外に、
フルートと声楽の生徒さんの伴奏や、講師演奏ではフルートデュオの伴奏をさせて頂きました。
こうして伴奏をやらせて頂ける機会があるのは、ありがたいことです。
アンサンブルは楽しいし、ホントに勉強になりますね。

生徒さんたち、先生方、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
ご来場のお客様方、ありがとうございました。




・6月30日(日)
東京音大校友会栃木県支部演奏会。


この日はスタッフでお手伝いとして参加。
第1部は卒業生の演奏、第2部は大学からゲストの先生をお迎えしての華やかな演奏会でした。
ほぼ満員の客席にびっくり。アンケートもたくさんの方から様々なご意見を頂きました。
次回以降、より良い催しをご案内できるようにしたいと思います。


プログラムと、出演者&スタッフ全員での集合写真。


皆さん、大変お疲れ様でした♪




・7月14日(日)
第14回若葉ピアノの会発表会。
毎年恒例、3教室合同開催の夏の発表会です。
今年は、初めてとなる会場、グリムの館にて行いました。


3教室合同ということもあり、デビューの小さい方~ベテランの大人の方まで、
今回は40数名の生徒さんが参加してくれました!
2部制の長丁場でしたが、それぞれの部に外部からのお客様にもご来場頂き(1部はなんと満席)、
賑やかな会となりました。

直前レッスンまで、大丈夫かな~・・・なんて心配だった生徒さんも、本番強さを発揮してくれたり、
生徒さんの予想以上の頑張りや、意外な一面を垣間見たような気がします(笑)
ぜひ、その頑張りや粘りを、これからも忘れずに持ち続けて欲しいですね。
そして、少しずつでも良いから、楽しみながら前進していって欲しいなと思います。


今回のプログラム(Y先生力作)と、出演者からのメッセージ集(私作)



前回より、こんなものも会場でお配りしています。
生徒さん同士や、お客様との交流の機会になれば嬉しいですね。



特筆すべきは・・・今回からステージ上に掲げる看板を作りました!
看板屋さんとの交渉ではK先生にお骨折り頂いて、素敵なものが出来上がりました
(生徒さんからお預かりした発表会費は、このような形でも還元させて頂いております)

(写真提供:Stちゃん)


講師演奏での一コマ。K先生と私。
今年の講師演奏は連弾で華やかにコンチェルトのアレンジ版を♪

(写真提供:Knさん)


後日出来上がった、集合写真。
みんな、終演後で疲れてるにも拘わらず、イイ顔してます!(笑)



次回はまた夏に開催予定です(その前に冬のおさらい会がありますが)。
さらに良い発表会を目指し、そして一層の精進をしなければ~と思いました。




・7月某日
宇都宮美術館で行われていた展覧会へ。


なんでも、日本人のコレクターの方が収集したコレクションの公開だそうで、
世に知られていなくても、自分がイイ!と信じるものを集めたんだそうです。
確かに、知ってる画家は殆どいなかったけど、素敵な作品もありました。
美術館に向かう散歩道の緑も眩しく、リフレッシュできた1日でした。





・8月中旬
日にちは違いますが、日光と、鬼怒川・湯西川方面へ。

日光・田母沢御用邸。


閉館ギリギリに行きましたが、見学者が殆ど居なかったので、
かえって係のおじさんに丁寧に説明してもらえました。ラッキー

各部屋も素晴らしく、興味深いものでしたが、庭園も素敵でした。
秋はまたきれいだろうな~
ちなみに・・・今上天皇は、戦時中ここに疎開されていたとのこと。庭に防空壕も残っていたのが印象的でした。


こちらはお馴染みの神橋。



帰り、日光街道を通ったら、こんな木を発見。
でも落ちたのか・・・



一方、鬼怒川にて。
鬼怒川温泉駅前の、鬼怒太。



こちらは湯西川。
道の駅近くには、こんな立派な橋も架かっていました。
歩いて向こう側まで渡れます。


橋の下を流れる川には、親水公園?のようなものもできていました。
ずいぶん変わったね・・・湯西川。
空にはトンビが舞っていました♪




・9月某日
楽器店の音楽コンクールで、生徒さんの伴奏のため都内へ。
管楽器の伴奏でしたが、良い経験をさせて頂きました。

練習の合わせの段階で、徐々に同じ方向に進む感覚、
一緒にアンサンブルする楽しさを実感できました。

出場された生徒さん、ご指導の先生、ありがとうございました♪
お疲れ様でした!




・9月14日(土)
ショパン国際ピアノコンクールin Asiaの関連イベント、
マグダレーナ・リサク先生による公開講座&レッスン。

開演前はスタッフとしてプチお手伝いしてましたが、開演後は
今年は最初から中で聴講できました

リサク先生のミニコンサートでスタートし、
続く講座は、実際に曲を交えながら、ポーランド特有の舞曲のリズムの解説。
締めくくりは、3人の受講生による、公開レッスン。
皆さんお上手で・・・自分に喝を入れました
時にはユーモアを交えつつ、具体的に説明をして下さり、大いに勉強になりました。

開演から終演まで、3時間半近くの長丁場となりましたが、
皆さん熱心に聴き入っていらっしゃいました。
ちなみに、80名を超える方にご来場頂くことができました。

リサク先生、ありがとうございました。
ご来場の皆さまもありがとうございました♪




・9月20日(金)
A先生ピアノリサイタルへ。


直接の門下ではありませんが、高校の時の試験や、コンクール等で審査して頂くなど、
お世話になったA先生の演奏会。久しぶりのリサイタル、楽しみに伺いました。

バッハ、ベートーヴェン、ショパン。
真摯に音楽と向き合われる先生の、全ての音に想いが込められたプログラムでした。
本当に素晴らしかったです。

終演後、少しだけでしたがお話しできたのも嬉しかったです。
A先生の門下の、懐かしい先輩や後輩にも再会でき、嬉しいひと時でした!

A先生、ありがとうございました




・9月29日(日)
栃木市で開催された『エンジョイ・クラシック・ミュージック』にて伴奏。


声楽のStちゃんの伴奏で、歌曲やオペラアリアなど、4曲ほど演奏してきました。
合わせは、わりと本番近くから集中的にやったのですが、
回を重ねる毎に、お互いの表現したいことがうまくかみ合って行き、
良い形で本番に臨めたかなあ・・・と思います。

実は、当日のリハーサルでは結構緊張してしまったのですが、
会を主催されるO先生がピアノを弾かれる姿を拝見したら・・・
ああ、自分も頑張らなきゃな~と思え、不思議なことにスーっと楽になりました。
本番も良い緊張を保ちつつ、音楽に集中するよう心がけました。
最後の曲が終わった時には、本当にホッとしました。

ところで、O先生には前出のA先生同様、試験で審査して頂くなど、お世話になりました。
私たちの学生の頃は、ピアノ科主任も務められていたと記憶しています。
そんなO先生、今でもご自身の生徒さんと同じステージに立たれ、
演奏していらっしゃるのは、素晴らしいなと思いました。
人生の大先輩の先生のピアノは温かく、深く素敵な音でした。

O先生、ありがとうございました。
そして、Stちゃん、本当に色々お世話になりました!ありがとう~





・・・以上、夏の主な出来事を書いてみました。
改めて書いてみると、結構いろいろあったな、と思います(笑)。

まとめて書くことが無いよう、これからは合間を見て、こまめに更新できたらと思います
またよろしければお立ち寄り下さいね~♪




ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング
趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング