1年ほど前から、生徒さんにはこんなモノを使っています。
『200マス練習記録カード』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/5aafc605eb57a73789f4342e48846084.jpg)
拡大してみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/22a44a6e38fb45d1cc691a9146d6591e.jpg)
ちなみに、カードの主の生徒さんは、小学校低学年です
めでたく2枚目に突入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この生徒さんは日付だけですが、色塗りしたり、シールやスタンプなど・・・様々です(笑)。
練習が毎日の習慣となり、そして頑張ったことが目に見えて分かれば、更に励みになるかなと思い、
中学生以下の各生徒さんにカードを配っています。
当初は「1日1マス」というルールにしていたのですが、200マスということは・・最短でも200日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
う~ん・・・これではちょっとゴールが見えにくい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そこで、途中からルールを変えて、学年に応じて1マス塗れる時間(分数)に差をつけてみました。
未就学~小1、2年生は10分で1マス、という具合に。
すると、頑張って練習に取り組めている生徒さんは、やはり1日に何マスも塗ることができ、
それが楽しく張合いも出るのか、ますます意欲的になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もう2枚目も半ばに差し掛かっている生徒さんもいます。
もちろん、時間が全てではないですが、質の良い練習を増やしていくことで、
それに比例するように上手になっていくのが、毎週のレッスンの度にこちらも実感できます。
(毎週必ず見せてもらうようにしています)
低学年の生徒さんは、まだ時間にも余裕があり、練習も割とコンスタントにできるのですが・・・
問題は高学年以上。練習時間の確保は、なかなか難しいものがあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
1週間のスケジュールや、1日の中でいつなら練習できそうか、話し合いもします。
せっかく習いに来ているのだから、長く、そして楽しみながら続けて欲しいな、と思います。
こういうアイテムが、少しでも生徒さんのお役に立てれば、嬉しい限りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
みんな、がんばってね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_green.gif)
![趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/piano/rb_yellow.gif)
『200マス練習記録カード』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/5aafc605eb57a73789f4342e48846084.jpg)
拡大してみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/8e/22a44a6e38fb45d1cc691a9146d6591e.jpg)
ちなみに、カードの主の生徒さんは、小学校低学年です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この生徒さんは日付だけですが、色塗りしたり、シールやスタンプなど・・・様々です(笑)。
練習が毎日の習慣となり、そして頑張ったことが目に見えて分かれば、更に励みになるかなと思い、
中学生以下の各生徒さんにカードを配っています。
当初は「1日1マス」というルールにしていたのですが、200マスということは・・最短でも200日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
う~ん・・・これではちょっとゴールが見えにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
そこで、途中からルールを変えて、学年に応じて1マス塗れる時間(分数)に差をつけてみました。
未就学~小1、2年生は10分で1マス、という具合に。
すると、頑張って練習に取り組めている生徒さんは、やはり1日に何マスも塗ることができ、
それが楽しく張合いも出るのか、ますます意欲的になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もう2枚目も半ばに差し掛かっている生徒さんもいます。
もちろん、時間が全てではないですが、質の良い練習を増やしていくことで、
それに比例するように上手になっていくのが、毎週のレッスンの度にこちらも実感できます。
(毎週必ず見せてもらうようにしています)
低学年の生徒さんは、まだ時間にも余裕があり、練習も割とコンスタントにできるのですが・・・
問題は高学年以上。練習時間の確保は、なかなか難しいものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
1週間のスケジュールや、1日の中でいつなら練習できそうか、話し合いもします。
せっかく習いに来ているのだから、長く、そして楽しみながら続けて欲しいな、と思います。
こういうアイテムが、少しでも生徒さんのお役に立てれば、嬉しい限りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
みんな、がんばってね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ランキング参加してます
ポチッとクリックお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_green.gif)
![趣味ぶろ ピアノ教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/piano/rb_yellow.gif)
![趣味ぶろ 音楽・演劇・芸能教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/entertainment/rb_lightblue.gif)
![東京音楽大学卒業生のピアノ教室](http://piano.tokyo-ondai.jp/image/ondaiob.gif)