![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/dbe5081e49ca444f08fbe67d21023214.jpg)
漫画は少年向けが王道のはずだ。
文科省が育てる子供たちに、悪いことを教えるのが漫画家の役割を果たすだった。
だから漫画家は子供に人気があったのだ。
今は文科省も応援する漫画文化ですもんね。
ロックがすたれたのと同じか。
PTAを怒らせる漫画はないですね。
よしりんの辻説法 ①
小林よしのり 著
----
小6まで、読書も漫画もせずテレビのみの
生活でしたが、漫画を読むようになり
ものすごい量の漫画を読みまくりました。
よしりんのこのお話を読んで、納得してしまいました。ロックもメジャーになってしまったか。。そのために気づかないうちに、
そのために、各国の熱いバンドあさりを
してる事に気づきました。
何事も、熱さほしいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d1/896d5e64e01840600608916b95a2c64a.jpg)