随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20181207

2018-12-07 06:18:44 | 日記


超越と実存
南直哉著

--
お通夜、お葬式が連続し
念仏を称える機会も普段以上にあり、不思議な心境になりした。

こういう時は素直に仏教に関するご本を読みましょうと目の前にあった 超越と実存
読みます。空海 さん最澄さん 空也さん 法然さん・・この流れをおって行くのが面白く何回も読んでしまいます。

お金の観点でも歴史あり、仏教でも歴史あり
興味を持って読書を通しての紐解いていきますと、すーっと頭に入りますね。

学生時代は記憶しようと暗記することばかり考えて、それが出来ず途中で挫折してしまいましたが、こういう事に気がついて勉強していたならば、学生時代も楽しかったろうなと思います。

子供の頃から読書好きであった我が子らは勉強の仕方もちょっと違うようです。それに追いつこうと読書して巻き返しを図る親父です。苦笑

読書はいろいろ日常で救いの手を差し伸べてくださいます。

ありがとうございます。

--
読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講サイコー

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

 
御恩に感謝いたします。