2023年6月に、舞鶴⇒小樽間の新日本海フェリーに乗船しました。福岡から舞鶴は一般道の走行です。
ネット予約をしてQRコード付きの乗船券(e乗船券)を印刷し持っていけば、特に手続きすることなく乗船できます。
舞鶴港は、定刻の23:50の出航です。
ちょっと奮発して、個室を予約しました。
陸地は全く見えない、はるか沖合を航行していきます。
フィンスタビライザー(横揺れ防止装置)が付いているので、それほど揺れは気になりません。(ただし、気象条件による)
自販機や売店でカップ麺もあるのですが、レストランで「ビーフシチューセット」をいただきます。熱湯は船内にあるので、カップ麺も食べられます。舞鶴のコンビニやスーパーで食料を買って、乗船してもいいでしょう。
部屋にTVがあります。地上波は入りませんが、BS放送は見られます。ただし、(恐らく)船の受信設備でBS放送を受信⇒アナログ波に変換し各部屋のTVへ配信⇒アナログCHで受信という方式です。そのため画質は良くありませんが、見られるだけ良しといったところです。
船内フロント付近にあるモニターでも、自船の位置が確認できます。だいぶ北海道に近づいてきました。
小樽到着は、定刻の21:15です。下船してから札幌に向かうと、かなり遅い到着となってしまうので、小樽に宿をとるのが便利と判断し小樽泊としました。
時間があれば、船の旅もいいなぁ。