2023年6月に小樽を訪れました。小樽と言えば「運河」なのですが、今回は少し離れた場所にある「小樽市総合博物館」を訪れました。(運河から徒歩で行きました)
特に鉄っちゃんではないのですが、ここには歴代の列車が保存展示されています。また、敷地内に鉄道起点(ゼロマイルポイント」があります。官営幌内鉄道(後の手宮線)は、1880年(明治13年)1月8日手宮から着工し(手宮-札幌-幌内)の一部として同年11月28日に開通。北海道で最初の鉄道がここから始まりました。旧手宮線の線路の一部は、博物館から運河方面に向かう道に残されており散歩コースにもなっています。
屋内保管の列車は保存状態がいいのですが、屋外の列車については残念ながら劣化が進んでいます。古いSL(Porter4514_1909年米国のH.K.ポーター社製造)が動態保存されており、追加料金なしで乗車することができます。
北海道小樽市手宮1-3-6 Pあり