うどんやラーメンなどの食べ歩きと旅のブログ2

国内・海外問わず旅が好きです。以前のブログが、無料容量限界に達したのでその続きです。

袋麺「台湾汁なし刀削麺」台湾産(輸入者ドーバーフィールドファーイースト)

2025年02月13日 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、台湾メーカーの刀削麺が売っていたので1袋お買い上げ。パッケージの表示は日本語なので、生産段階から日本向けとして製造しているのだろう。

 裏は英語と中国語が印刷されていて、日本語説明書がシールで貼り付けられています。

 内容物は乾麺と、液体スープです。麺の茹で時間は4分で湯切り後に液体スープを入れます。具はお好みで別に作っておき、最後に混ぜ込みます。

 パッケージの写真を参考に、手持ちの牛肉・椎茸・えのき・玉ねぎ・小ネギを投入しました。

 平太の縮れ麺で、刀削麺の感じが再現されています。台湾特有の五香粉みたいな香りが強くします。台湾に行った時は、どんな料理を食べてもこの香りがしたので、たしかに台湾を感じられます。個人的には五香粉は、あまり得意ではないのですが、具を沢山入れたせいかあまり気にはなりませんでした。(味と香りの好みは個人差がある)

 結論的には、日本にはない味・香りづけで台湾ぽさが出ていると思う。五香粉が得意でないN村でも美味しくいただくことができた。

 また買ってもいいかな(美味いんやないかい)