にゃんズコレクションを公開したところ、アクセス数が伸びましたので、以前のブログで紹介したパースの写真のみをご紹介いたします。旅行記については、旧ブログの方に記載しております。西オーストラリア州はオーストラリア大陸最大の州で、ほぼ全体の1/3もの面積があり州都はパースです。しかし人口は、オーストラリア全体の11%程度しかありません。街は海岸近くに点在しており、内陸部に行くとアウトバックが広がり、レンタカーでは悪路のため走行不可となっています。(レンタカー会社の規定で、内陸の大部分は走行禁止区間に指定されている)2018年12月に、1ヶ月弱程滞在しました。
市内移動は、電車・バス(無料の巡回バスもある)船が主流です。日本の交通系カードのようなものもあり、比較的長期滞在する場合は購入すると便利です。チャージ可能で、最後は払い戻しが可能です。地元の人は、タッチ式のクレジットカードを使う場合が多いようです。日本で普及しているような、タッチ式ではないクレジットカードは使用不可です。オーストラリアの交通系カードは、都市によって仕様が異なるので不便といえば不便です。会社が違うので、システムが異なるのだろうと思います。
それでは、パースの街並みをご覧ください。