らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

雑煮

2009年01月01日 09時28分22秒 | 親父の人生・思い出
おめでとうございます。
52回目の正月です。

雑煮とおせちをいただきました。
親父の雑煮は京都風です。
ネットで京都から買った白味噌
丹波篠山の丸もちです。
子供の頃から餅だけの雑煮です。
まったく何も入りません。
ただ3回だけ、えび芋の入った雑煮でした。





おせちは、お袋の故郷、福知山のさとうです。
色々ある中で
親父の好物は棒鱈・ぶりの照り焼き・黒豆です。

正月はおせちをあてに甕雫。
朝から酔っている親父です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。