今、大津にいます。
昼に慌てて出ました。
友のお母様が先日亡くなられ昨日が葬儀でした。
知ったのが一昨日の夜。
子供の頃からお世話になりました。
先程、手を合わせました。
親父達の親がそろそろそういう年なんですね
寂しいですがこれが現実。
順番間違いだけはせんようにせんとな。
昼に慌てて出ました。
友のお母様が先日亡くなられ昨日が葬儀でした。
知ったのが一昨日の夜。
子供の頃からお世話になりました。
先程、手を合わせました。
親父達の親がそろそろそういう年なんですね
寂しいですがこれが現実。
順番間違いだけはせんようにせんとな。
故人にとっては最大の供養やなー。
「年寄りが死ぬのは当たり前で,
生者の時間を奪うたらあかん。
世間には死を秘せ」
と武田信玄みたいなことを言う,わが母。
お友達のお母様の葬儀に遠くから駆けつけるおやじさんを尊敬します。
そうですねそんな世代なんです・・・
ある程度の覚悟は必要でしょうけど、人生なにが起こるか分かりません。
もしかしたら我々の方が先に行くことがあるかも知れませんん。順番が逆になることもあるのですから、
そのことも肝に銘じて生きて、そして親に優しく接したいと思うこの頃です
年をとったということなののでしょうね
延びても100は難しい、まあ、往生は静かに落着いて迎えたいだすな~
友達のお母さんに、合掌。
悲しみの席にも、懐かしいお顔が見られると、少し心が安らかになれるものです。
きっと、お友達もそう思われたことでしょう。
まったく関係ありませんが、
今日の親父様のシャツ、素敵ですね。
私好みです。
親がおわったら、ぼちぼと同級生が逝きはじめるやろなぁ。
昨日もお寺に寄って、母の時の話もしてきたわ。
遠方やから、後で聞くのが多いんやわ。
大抵、大津へ行くときはどっかの仏さんをおがんでます。
男の平均寿命は確か、80弱やったし父親が先に逝くのが多いわ。
この頃、友と会うと両親の健在・健康の話が多いな。
60をこえたら、ボチボチと同級生とかが逝くのやろね。
管をいっぱい付けられては生きたくないし、延命措置なんかもってのほか。
楽しみを楽しめなくなったときにはアッサリ逝きたいです。
昨日も琵琶湖には鴨なんかの水鳥がいたわ。
XLのシャツの腹回りのボタンがはち切れそうです。
親父の時はelinor-marianneさんに音楽葬を頼もうかな。