らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

桜と菜の花と鴨と魚の群れ

2009年03月27日 16時18分13秒 | 風景&花
親父、ちょっと疲れが出ているみたいです。

早いめに、家に帰ってきました。

いつもの原川の桜を眺めながらの帰宅です。

橋の上からの花・鳥・魚のコラボレーションです。











干潮の川辺の鴨の横をボラだと、思われる魚の群れ

おやじの住まいは結構、街なんですが

自然がまだまだあり、いい所です。


人の文化も、川から始まりましたが

水のある所に、太古の昔からみんな集まるのですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (kitty)
2009-03-27 20:20:50
きれいに咲いてますね。
瀬田、草津近辺は、つぼみ堅しです。
菜の花の黄色と、桜のピンク。
鴨や魚の居るほのぼのした風景。
自然界は素敵ですね。
川が引き潮の時に変化するのも、不思議です。
瀬田川は、南郷洗堰で、せきとめてあるので、いつも変わりません。
瀬田川の方が、変ですね。
返信する
最高ですよ (oyagi)
2009-03-27 20:38:30
桜は8分咲きです。

海への河口が、近いので海の魚です。

干満の差も、結構ありますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。