ひとり大鍋焼きうどん 2009年11月10日 20時38分19秒 | 親父の食い物 大分は雨ですが、暖かく親父は半袖です。 昼はラーメンを作って食ったので、夜はうどんにしました。 大鍋での、味噌味の鍋焼きうどんです。 具は、カマボコ・アゲ・卵です。 うどんは3玉です。ちょっと物足りんですが、ごちそうさまです。 今、とり天をつまみにビールをやっています。 NHKの懐メロを見ながら、グイグイやっています。 森繁先生が亡くなられたみたいです。 「知床旅情」が、もう一度聞きたかったです。 ブログ村の大分情報が今現在、ほんまに僅差で1位です。一等賞なんか、運動以外ではとった事が無い親父です。これも皆様のおかげです。これからも応援をお願いします。 « 昼は何を食おうかなぁ? | トップ | なんじゃ、こりゃ »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (らくらくまん) 2009-11-10 21:05:52 「昼はラーメンを作って食ったので、夜はうどんにしました。」って~~~笑ってしもた~~ 返信する Unknown (あかお) 2009-11-10 21:20:38 「淡海たぬきうどん」と言われても,何を入れたらいいかわかりませんが(笑),親父さんのレシピを見ていると,そして過去の私の食生活を省みても,「油揚げと蒲鉾」が具なんですかね。でも,長浜の「のっぺい」だって,いつの間にか他の都道府県の人は京都の食べ物と認識しているし,葛あんかけのうどんでは勝負できん気が。蒲鉾入れても「しっぽく」みたいになるし。なんて,離郷者が与太を飛ばしても仕方がないんですが。 返信する らくらくまんさんへ (らいん屋親父) 2009-11-10 21:28:11 ラーメン・うどんで生きていける親父です。年間、何食麺を食っているでしょうね。 返信する Unknown (あかお) 2009-11-10 21:30:30 親父さんの胃袋が羨ましいです。今日の昼は,母の通院の帰りに「回る寿司屋」を食べたんです。10皿も食べてないと思うんですが,夜になっても膨満感が消えず,まだ夜は何も食べてません。このままだと「抜く」ことになるのかな。50歳を過ぎてから,突然に少食になりました。だからといって,痩せるわけではないので,「燃費性能の向上」と言うべきでしょうか。森繁久彌は,昭和30~40年代のリバイバル・ブームの中心的存在でした。私は,森繁久彌の歌から,「日本の歌謡史」(古賀メロディーを除く)を学んだ気がします。『船頭小唄』とかね。http://www.youtube.com/watch?v=CVwG3MAS8CE 返信する Unknown (あかお) 2009-11-10 21:32:01 「回る寿司屋」を食べたら,すごいですね。「回る寿司屋」で食べたら,ですね。何か食べるか。それとも太田胃散を飲むか。 返信する ありがとう (らいん屋親父) 2009-11-10 21:37:08 この頃、考えるのやけど、大津の名物の食い物て何やろなぁ。たしかに、旨い物はいっぱいあるのやけど、高いものばかりやろ。かといって、びわ湖が滋賀やと知ってる人は思っているより少ないし、比叡山は京都やと思っている人もいる。なんか、ないかなぁと思い、知恵を借りたく書いた次第です。なんか、いい物があれば教えてください。「しっぽく」懐かしいです。追伸は消しますが、先日の大分のフードスタジアムで滋賀からエビ餃子・海の干物の店が来て、寂しかったですね。 返信する かれすすき (らいん屋親父) 2009-11-10 21:46:13 親父も回転すしでは10皿ぐらいですわ。胃薬は、ここ数年飲んだことはないですよ。となりのたこやき・小僧寿しで子供の頃から鍛えてきたからやろか。腹いっぱいになってからのお酒が本番やものなぁ。今も焼酎の水割りをジョッキでグイグイやっています。 返信する そうなんです。 (うるうるママ) 2009-11-11 00:34:10 ようやく副作用くんもおとなしくなりつつ・・・わたしも滋賀の名物に悩みます。県外から知人がきたときや、お土産を持っていくときになやみます。近江牛?鮒寿司?守山メロン?安曇ベリー?うーん????先日は生麩のお饅頭をお土産にもっていきましたが・・ 返信する Unknown (あかお) 2009-11-11 01:03:04 ケンミンショーをご覧ならばおわかりだと思いますが,浜松の真の「B級グルメ」は,「さくらめし」(ただの醤油飯)と「タクアン入りお好み焼き」なんですね。浜松餃子などではなく。ましてフグやスッポンではなく。大津って残念ながら「京都市大津区」ですから,文化的にも京都との差別化が不可能でしょう?豊富に獲れる(笑),ブラックバスとブルーギルを使った料理あたりかなー。私も,81~82年ごろに,釣って捌いて調理に凝ってましたが,「バスギルバーガー」ならいける気がします。白身魚ですから。けど,腕に覚えがある料理人が工夫を凝らしても,滋賀県民にはやっぱり不評なようで。結局のところ,日野菜漬とイサザ豆が,個人的にはソウルフードなのだと思います。大津に帰っても,それしか買って帰りませんから。創業から85年ぐらいのでは,叶匠壽庵の和菓子が「大津名産」と誇れたと思います。とくに「一壺天」。大量生産,大量拡販の今は,「大津名産」とは呼びたくないですね。浜松に唯一ある百貨店の「お歳暮カタログ」にまで載る始末ですから。 返信する ぐいぐい。。。 (cyunba) 2009-11-11 07:21:06 おはよ~ございます。。こっちも大雨やで。。俺も疲れとでいい気持ちです。。。 返信する おはようございます。 (nori) 2009-11-11 09:17:16 こちらも、今日は雨です。いつも美味しそうですしかし3玉はすごい焼酎がまた美味しそうに写ってるんですよね私もこれから焼酎にしてみよ 返信する ママさんへ (らいん屋親父) 2009-11-11 16:16:45 ほんまに大津に安く食べられるグルメとか無いですね。今考えても昔からないです。鮒寿司も高くなったし、かねよのウナギも高いし、上延さんの鶴喜そばも高いしね。なんか、大津のB今日グルメが無いかなぁと思っています。 返信する あかおくんへ (らいん屋親父) 2009-11-11 16:20:08 ほんまに大津には名物がないなぁ。叶も全国のデパートにあるし、たねやもあるし、この頃、リヤカーで豆・こぶ巻きを売っていた豆藤も全国的になってきたしなぁ。まぁ、帰って食って旨いなぁと思うのは佃煮ぐらいやね。 返信する cyunbaくんへ (らいん屋親父) 2009-11-11 16:22:01 返事がおそなってしもたなぁ。大分の雨はやんだけど、明後日からまた降るみたい。土方は雨には勝てません。 返信する noriさんへ (らいん屋親父) 2009-11-11 16:23:57 芋焼酎は旨いですよ。まず、宮崎の黒霧の20度から始めたら如何ですか。慣れたら、本場鹿児島の芋焼酎ですね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
笑ってしもた~~
何を入れたらいいかわかりませんが(笑),
親父さんのレシピを見ていると,
そして過去の私の食生活を省みても,
「油揚げと蒲鉾」が具なんですかね。
でも,長浜の「のっぺい」だって,
いつの間にか他の都道府県の人は京都の食べ物と認識しているし,
葛あんかけのうどんでは勝負できん気が。
蒲鉾入れても「しっぽく」みたいになるし。
なんて,離郷者が与太を飛ばしても仕方がないんですが。
年間、何食麺を食っているでしょうね。
今日の昼は,母の通院の帰りに「回る寿司屋」を食べたんです。
10皿も食べてないと思うんですが,
夜になっても膨満感が消えず,
まだ夜は何も食べてません。
このままだと「抜く」ことになるのかな。
50歳を過ぎてから,突然に少食になりました。
だからといって,痩せるわけではないので,「燃費性能の向上」と言うべきでしょうか。
森繁久彌は,昭和30~40年代のリバイバル・ブームの中心的存在でした。
私は,森繁久彌の歌から,「日本の歌謡史」(古賀メロディーを除く)を学んだ気がします。
『船頭小唄』とかね。
http://www.youtube.com/watch?v=CVwG3MAS8CE
「回る寿司屋」で食べたら,ですね。
何か食べるか。それとも太田胃散を飲むか。
たしかに、旨い物はいっぱいあるのやけど、高いものばかりやろ。
かといって、びわ湖が滋賀やと知ってる人は思っているより少ないし、比叡山は京都やと思っている人もいる。
なんか、ないかなぁと思い、知恵を借りたく書いた次第です。
なんか、いい物があれば教えてください。
「しっぽく」懐かしいです。
追伸は消しますが、先日の大分のフードスタジアムで滋賀からエビ餃子・海の干物の店が来て、寂しかったですね。
胃薬は、ここ数年飲んだことはないですよ。
となりのたこやき・小僧寿しで子供の頃から鍛えてきたからやろか。
腹いっぱいになってからのお酒が本番やものなぁ。
今も焼酎の水割りをジョッキでグイグイやっています。
わたしも滋賀の名物に悩みます。県外から知人がきたときや、お土産を持っていくときになやみます。
近江牛?鮒寿司?守山メロン?安曇ベリー?
うーん????
先日は生麩のお饅頭をお土産にもっていきましたが・・
浜松の真の「B級グルメ」は,「さくらめし」(ただの醤油飯)と「タクアン入りお好み焼き」なんですね。
浜松餃子などではなく。ましてフグやスッポンではなく。
大津って残念ながら「京都市大津区」ですから,
文化的にも京都との差別化が不可能でしょう?
豊富に獲れる(笑),ブラックバスとブルーギルを使った料理あたりかなー。
私も,81~82年ごろに,釣って捌いて調理に凝ってましたが,
「バスギルバーガー」ならいける気がします。白身魚ですから。
けど,腕に覚えがある料理人が工夫を凝らしても,滋賀県民にはやっぱり不評なようで。
結局のところ,日野菜漬とイサザ豆が,個人的にはソウルフードなのだと思います。大津に帰っても,それしか買って帰りませんから。
創業から85年ぐらいのでは,叶匠壽庵の和菓子が「大津名産」と誇れたと思います。とくに「一壺天」。大量生産,大量拡販の今は,「大津名産」とは呼びたくないですね。
浜松に唯一ある百貨店の「お歳暮カタログ」にまで載る始末ですから。
こっちも大雨やで。。俺も疲れとでいい気持ちです。。。