![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
昨日も載せた、サザエさんのオープニング動画です。
動画に出てくる所で撮った写真をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/26/8c0e93375d1c75adf0f4579603989143.jpg)
由布院の辻馬車です。佐藤君のユキちゃんが引く辻馬車ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f1/512818a1b56a14d68099cb899bf981ee.jpg)
金鱗湖です。冬は湯気が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/e12143bd339e91e8ffb7f47b1838ff83.jpg)
宇佐神宮です。宇佐神宮は大分県宇佐市と滋賀県大津市にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/26c59c53a87f7e49e737514751dbe356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/6a13fd812cd68eb24fe7e27adf8b8637.jpg)
伐株山と道の駅の伐株カレーです。このカレーなかなか美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/20721097700911280e9db3865dd68486.jpg)
九重夢大吊橋です。そんなに怖くはないですよ。紅葉も綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/866aab0143afff72fc61ba90557100f1.jpg)
一目八景です。耶馬渓はこの時期、秋が最高です。
ごめんなさい。岡城はここ何年か行ってません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/4e37675e0ec5a610a9e3936e23c0fc06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cc/145942c3ec646bc1d563b922ab551381.jpg)
的山荘で城下かれいを食いたいんですが行ったことがありませんし、城下かれいも食ったことが無いです。
代わりに臼杵ふぐの良の家さんです。ふぐの名店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/401f2240885d00827ec1dad5d0337b45.jpg)
竹瓦温泉です。100円で入れますし是非別府では寄ってもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/c3223e7ebd9b99d78cc16c379946d669.jpg)
長湯温泉ガニ湯です。ラムネ温泉の写真が見つかりません。日本一の炭酸泉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/77/5f5e5bb3530c6a8822d598e7a33bd8f1.jpg)
津久見のイルカ島は出来たてですので行ったことはないです。
仙水遊漁センターは行ったことがあるんですが。
写真はうみたまごのイルカです。
お祭り関係は人の多い所が苦手ですのでゴメンナサイ。
大分良いとこ一度はおいで。魚は美味いし・温泉はえええよ。(帰って来たヨッパライ風に)
サザエさんの動画はYouTubeにありますので大分の皆さん使って下さい。
少しでも大分の良さを全国に伝えられればと思うとります。
「大分に行ってみたい。」と思われたらポチッとお願いします。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
大分県の主要な観光地や食がちりばめられてて。九州新幹線もなんのその、秋の観光は是非とも大分県に来て頂きたいですね。
それにしてもドンピシャの画像が揃いましたね。さすがに親父さんです。
完全リタイヤのその時は1番のドライブ目標です。
暖簾の絵がドジョウに見えた
何かと暗い話題ばかりの大分ですが、サザエさんのオープニングはありがたい事です。
新幹線景気で鹿児島には観光客がどんどん行っておられるらしいです。
何とか東九州も頑張って観光客を増やさなあかんです。
大分には素晴らしい自然・食・温泉があるのにPRが下手なんでしょうね。
市民レベルで頑張ってPRを親父もやっていきたいと思います。
車でしたら大阪か神戸から大分上陸が良いですよ。
ドジョウもそろそろ化けの皮がはげてきて終わって欲しいです。
大分来県の際は、ふぐをご馳走します。
大分の観光地いろいろ載せたんですねー
私もサザエさんのオープニング意識して毎週見ていますが、このアイデアいいですね。
大分へ観光に来る人が増えるかも知れませんね
大分は観光地いっぱいありますからね
グルメ情報はamiさんにお任せしますので、お互いに大分の観光客が増えるようにちょっとでも情報発信をしたいですね。
杵築の牡蠣の家、一回だけ行ったことがあります。腹一杯に牡蠣が食えるので又行きたいなぁ。
一昨日から、やまくにカカシワールドが始まってるので行きたいですね。
政治、風景、食事、お酒(自分はウイスキー派)ですが。焼酎は前に、ストレートで飲んでから
胸焼けがしていらい、飲めません。親父さん、体に気をつけて下さいね^^自分も、心臓と消化器系がいかんです。また、書き込みに来ます。
少なく浅い引き出しで一杯一杯なんですよ。
焼酎は親父でもストレートでは飲まんですよ。水割りかお湯割りで飲んでみてください。なかなか美味いですよ。
親父も心臓肥大で毛が生えてるみたいです。
いーちゃんさんもお体にお気をつけくださいね。
あっそうそう。
埼玉と聞くと、さいたまんぞうの何故か埼玉を思い出します。