![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/22d0419fa867f6d8ea12182070475431.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
これは凄いですよ。
小倉から大分別府へ、観光をしながら500円ワンコインです。
帰りも観光しながら小倉まで500円ワンコインです。
日本初の時間旅行 豊の国千年ロマン号
北浜で降りたら、竹瓦温泉で一風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/45c965699563e862beb3c68df811dd16.jpg)
鉄輪で降りたら、鉄輪むし湯とか無料の足湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c6/206986065e55b29f89b2b7029271e83b.jpg)
楽しみ方は無限です。
観光コースには宇佐神宮もあります。
宇佐神宮は知らん人が多いけど、全国に2つあるんですよ。
大分と親父の故郷、滋賀の大津にあるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c3/656ebc2b9877b5d5c286261a946dc3fd.jpg)
親父の好きな豊後高田昭和の町がコースに入っています。
ほんま、懐かしい風景・商店街なんです。
昔の教室もあり、やんちゃ坊主やったから、よく怒られたのを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/5cc428b6ea4f41cbfc0cf9106a5a7c0e.jpg)
別府の鉄輪・北浜に泊まるも良し、長湯温泉や湯平温泉・長湯温泉もオススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/71/129d13bf45eb7977724d0b691e69a0f6.jpg)
大分の水族館うみたまごも全国では沖縄の美ら海水族館の次に人気があります。
こんなラッキーな500円で観光できることは無いです。
キツネ踊りで有名な姫島のコースも3000円であります。
親父も姫島に行きたいのですが、まだ行ったことが無いです。
3000円で行けるなら行ってみたいです。
関西の皆様、小倉までは京都からでも2時間ちょっとです。
全国の皆様、是非この機会に大分へお越しください。
美味い魚・ホッコリする温泉も待っています。
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/oita/img/oita88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ](http://oyaji.blogmura.com/oyaji_dokushin/img/oyaji_dokushin88_31.gif)
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)
今日の滋賀も暖かかったですか。
親父は半袖Tシャツ一枚でした。
これ、良いですよ。
是非、九州・大分へお越しください。
大分へ来られる時は連絡くださいね。
うみたまご、高崎山の海沿いにあるので、お猿も楽しめますよ。
今年中は無理でも、来年は九州行きたいなぁ、なんて思ってるのでこの情報は嬉しいです、親父さん、ありがとう♪
温泉だけでなく水族館なんかも…盛りだくさんですね
名古屋から小倉が新幹線で3時間やわ。
なんでか知らんのやけど、大分~名古屋の[ぶんご]言う高速バスがあるんや。
チャンスがあったら、大分へも来てや。
大分の人も大津にも宇佐神宮がある言うのは知らんやろなぁ。
月初めやし、今から参る近所の鷹松神社は日吉大社の分祀なんや。
大津と九州は結構つながりがあるわ。
10歳の女の子が稚児に選ばれました。
でも「女性」は駄目なのだそうで。