移動運用用に車をサブバッテリー化しました。ニューエラー社の走行充電アイソレーター。車本体のバッテリーが満杯になると、サブバッテリーへ充電開始します。
(基本、車本体のバッテリーが優先)これもACCラインでONOFF。30Aと60A仕様があります。写真は30Aタイプ充電中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/5855c327fcb6e14f4094b30c70a4e3a3.jpg)
SEKIYA製のバッテリーBOX
ポータブル電源バッテリーBOX、配線付き、 12V 出力陸軍端子付 容量表示付 簡単接続12Vシガーソケット USB出力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/83b38888df370bfe62aabd2e0d3f77aa.jpg)
表示部
充電状況の%と充電電圧or電池温度の切り替えの表示、と電源釦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/42c11118f57aef55b804125787f5242d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/b3c5a2b2f4b1660b7438a97bbe114187.jpg)
エーモン工業社製の30Aリレー。車のACCラインから電源を取り、リグのONOFFをします。ホームセンターで購入。これでVUリグの電源切り忘れが解消。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/d2c2e9dc5a58856dfa5cd747e988eebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/ede2ffc923c128ecaf39fe798b535590.jpg)
BOXの中身がこのバッテリー
充放電を繰り返してもOKなサイクルバッテリー密閉型が安心。S31MF 12V100A Made in Korea バッテリーとタイヤは韓国製が意外とVery Good。
車は最悪だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/579e88c494b99c372a4fe4c9921465d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/8c2aa08932879fb227972a3248c4ca12.jpg)
先日那覇市移動でYAESU FT-991AMにて約6時間ON AIRで50%ほど消耗、まだ余力を残している。帰路1時間程走ったら100%に回復していた。
(基本、車本体のバッテリーが優先)これもACCラインでONOFF。30Aと60A仕様があります。写真は30Aタイプ充電中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f5/5855c327fcb6e14f4094b30c70a4e3a3.jpg)
SEKIYA製のバッテリーBOX
ポータブル電源バッテリーBOX、配線付き、 12V 出力陸軍端子付 容量表示付 簡単接続12Vシガーソケット USB出力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5c/83b38888df370bfe62aabd2e0d3f77aa.jpg)
表示部
充電状況の%と充電電圧or電池温度の切り替えの表示、と電源釦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/42c11118f57aef55b804125787f5242d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/b3c5a2b2f4b1660b7438a97bbe114187.jpg)
エーモン工業社製の30Aリレー。車のACCラインから電源を取り、リグのONOFFをします。ホームセンターで購入。これでVUリグの電源切り忘れが解消。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/af/d2c2e9dc5a58856dfa5cd747e988eebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/ede2ffc923c128ecaf39fe798b535590.jpg)
BOXの中身がこのバッテリー
充放電を繰り返してもOKなサイクルバッテリー密閉型が安心。S31MF 12V100A Made in Korea バッテリーとタイヤは韓国製が意外とVery Good。
車は最悪だけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/579e88c494b99c372a4fe4c9921465d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/8c2aa08932879fb227972a3248c4ca12.jpg)
先日那覇市移動でYAESU FT-991AMにて約6時間ON AIRで50%ほど消耗、まだ余力を残している。帰路1時間程走ったら100%に回復していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/182d235164ba730de76d509f6e4619c1.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます