信州松本、小正月の恒例行事、私の街でも「三九郎」がおこなわれました。信州でも、他の地域では「どんど焼き」など、いろいろな呼び名があるようです。お正月、とってもいいお天気だったのに、ここに来て雪、積雪10cm弱くらい。
今朝早くから、子供たちが町内を回って、正月の松飾りやだるまさんを集めていました。うちのだるまさんもいるぞ:)。15:30着火。雪は止み、気温も+2.5度くらいまであがったのですが、昼過ぎから北風が平均2.5m/s、Gust8m/s。着火と同時に一気に燃え上がりました。もちろん、消防署に届出済み、消防士さんも立会の上、燃やしています。そうはいっても、近くにとまっていた、河川改修工事用のパワーショベルに燃え移るのではとおもうほどでした。
数分で燃え尽き、熾火になったところで、お米の粉で作ったお団子を焼きます。三九郎の火で焼いたお団子を食べると、その年一年、風邪をひかないとか。昔は、お芋とか、いろんなものをアルミホイルにくるんで焼いたりもしましたが、今年は皆さん正統派の様子。準備にお骨折りをいただいた町会役員の皆様、消防署・消防団の皆様、お疲れ様でした。これで松本では「トリインフルエンザ」の流行は防げることでしょう。
by taniyan
※旧ブログサイトから記事移動(2017/04)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます