goo blog サービス終了のお知らせ 

taniyan's LogBook

アマチュア無線&鉄道旅行のログブック by taniyan / JH0HYX

木曽奈良井宿@信州そば

2010-09-04 19:57:00 | 日記

 9月だというのに全国的な酷残暑。信州でも最高気温が30度を軽くオーバーする日が続く中、木曽路奈良井宿へでかけてきました。松本よりは多少風が涼しく感じられましたが、気温は30度。この時期どこへ逃げても残暑から逃れるのは難しいようです。

 

 お昼はお気に入りのそば屋さん、「楽々亭」で天ざる(大盛り)をいただきました。JR奈良井駅すぐとなり、奈良井宿の北の端にあります。ここのおそばは、ゆでが秀逸。しかもしゃきっと冷水でしめてあり、今日みたいに暑い日には最高です。天ぷらもからっとあがっておすすめ。いついっても外れがありません。

 

 

奈良井宿といったら外せないのは、銘酒「杉の森」。中山道奈良井宿の中程に酒蔵(平野酒造)があり、直接購入できます。おすすめは「原酒」。きーんと冷やしておめしあがりください^^)。

 さて、最近酷暑のおかげで野営無線運用の機会が減っているのですが、FSKキーイングインターフェイスを入手したこともあって、本日帰路に道の駅「木曽ならかわ」(塩尻市)からRTTYにQRV。ところがUSBサウンドアダプタの調子が不安定で、5局QSOいただいたところで無念のリタイア。交信中も固定のアドレスを間違えておくってしまったりと、大失態。炎天下の車中も手伝って、大汗^^;;;;)。お呼びいただいたのにQSOできなかった方、申し訳ございませんでした。また出直しますのでご勘弁を・・・

 

taniyan'  homepageへ
taniyan's homepage 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

※旧ブログサイトから記事移動(2017/03)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿