活動ふりかえり
2023年度サポート教室での支援活動及びコミュニティ支援室での音楽レク活動について、以下のロビー活動を行いました。 4月 地域交流活動として、音楽レクリエーションの開始 7月 ...
![自然のパワー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/f2/e89472bbe68aec64d61d005f02389bc1.jpg)
自然のパワー
振り返りの時期になりました。 今年度はヤマト福祉財団の助成金を受け、 余暇活動など前年度より充実した内容で取り組むことができました。 子どもたち一人ひとりがその子らしさを発揮...
![自分へのご褒美](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0e/85/05b98d1a4d1b37402081e2542a25c7fe.jpg)
自分へのご褒美
28日で年内の活動を無事に終えることができました。 コロナの影響もあり、変更を余儀なくしなければならない日もありましたが、 子どもたちが安心して学び居心地よく過ごせる地域の居場...
![Xmas行事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/b3/2e20076e2342e6bc8cf32c7ec1f81ff7.jpg)
Xmas行事
12月は通常の学習のほかに、Xmas行事を兼ねた作業や余暇活動を子どもたちに楽しんで貰っています。 今回は感謝の言葉を添えたXmasプレゼントやXmasカードを作りました。 ま...
![ヤマト福祉財団助成金](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/9f/1f1958da2b8a83d0cddfd0aed2b620bc.jpg)
ヤマト福祉財団助成金
今年度、ヤマト福祉財団の助成金を受けることが決定しました。 とらいさぽーとは小規模での支援活動であるため、運営維持の難しさが課題ではあります。 しかし、公的なサービス事業に繋が...
![とらいさぽーと案内 更新のお知らせ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/54/50ebba54c03d508c9315469b0ee31d9f.jpg)
とらいさぽーと案内 更新のお知らせ
とらいさぽーとの案内を更新しました。 新年度に向けて、生徒を募集しています。 メールでお問い合わせの上、ご都合の良い日時に見学にお越しください。 精細については「とらいさぽー...
![発達特性](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/7c/0b834508faa3182e2cace06e482db0a3.jpg)
発達特性
とらいさぽーとは、2017年4月に発達が気になる子どもと保護者のための支援室として開設しました。 この春から5年目を向かえますが、この間「発達障害」に対する捉え方もだいぶ変わって...
リモートヨガ
1月の体調管理のヨガとアロマは、リモートに変更です。 先生と顔を見合わせて、話をし、呼吸を整え、体調チェックをして貰う対面での実施を続けたいところですが、 ブースター接種や飲み...
![明けましておめでとうございます。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/24/0c253478880f4ec94a2b74f46a2f7de4.jpg)
明けましておめでとうございます。
新年を迎えました。 1月は6日から始動しますが、心配なのはやはりコロナです。 感染がじわじわと増えており、しかも今回は感染力がかなり強いと言われています。 状況を見ながら、ま...
ライフステージ
年内の支援室はあと2回で終了です。 とらいさぽーとは2017年から活動していますが、 当初から来室していたお子さんたちも様々な経験を経て、 来春には次のステージへと歩んでいき...