![実践プログラム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/9b/874030aba4b5249dc54fcaa9d8d47957.jpg)
実践プログラム
教室での対人スキルや自己認知の学習、そして体調管理の学習は自律のための大切な学習プログラムです。 同じように、自分の力で成し遂げたことを具体的に体感できる作業は、 達成した満足...
![一日誰と話さなくても大丈夫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/94/6b1f68070ec0713b46b8bc6a5e95111c.jpg)
一日誰と話さなくても大丈夫
本の紹介 精神科医 鹿目将至氏の著書「一日誰とも話さなくても大丈夫」は、 体調管理のため...
![自分で体調管理をする](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/f8/2663a269021e2cad3be1c3b1a7feca67.jpg)
自分で体調管理をする
自分の体調について、 気を付けているつもりでも調子が悪くなること、あると思います。 こ...
集中力を発揮する
調理作業の好きなくん、 教室に来るなり開口一番「A先生、今日は料理ないの?」 A「どうかなあ、、、」 「ある」と言えば気になってしまうし、「ない」と言えばうそになってしまいま...
![不確かな世界](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/e9/a39edc8042b43c1be9756fde47d1664e.jpg)
不確かな世界
不確かさの中で不確かな言動で何の疑問もなく暮らしている私たち。 ASDスペクトラム症の人た...
![保護者OB会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/11/3d1d70317e4d3068e9fbc05d5f532823.jpg)
保護者OB会
とらいさぽーとでは、11月に保護者OB会を開催しています。 長い方では20年以上の関わりにな...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事