![ことばのキャッチボール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/6b/2bc01cebbae7f2e5f3d9e4e1709c96ea.jpg)
ことばのキャッチボール
令和2年1月木曜日、第1回目のサポート教室です。 「お年玉もらいましたか?」 「もらいましたよ、おかあさんと、おとうさんと...
![事例紹介:理髪店に行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/c9/63fb33ce6df2720bd9ebd34fc72574f6.png)
事例紹介:理髪店に行く
理髪店に行けない子ども、結構いるようです。 知的障害が有る無しに関わらず、高学歴であっても発達凸凹のお子さんで苦手な方はいます。 理由はその子によっていろいろでしょうが、 髪...
なぜ生活環境を変えられないのか
「家以外の場所で過ごす」「レスパイト」という点で、 現在多くの児童デイサービスが地域にあり、送迎付きの事業所もあるので、 保護者としては安心して子どもを放課後預けることができま...
![自立課題](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/10/b649e594ec99293de6f8dbba81a581b7.jpg)
自立課題
自立課題を考えるのは結構大変です。 子どもの興味や強みからどんな課題から始めようか、 狙いをどこに置くか、 実施後の振り返りから、 課題の修正か継続か、 次に目指す方向は...
![就労支援](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/1e/bf3b89b7033711fb33ff41b942c91188.jpg)
就労支援
就労を考えた場合、発達障害の診断があれば、 一般企業の障害雇用枠や就労支援事業などの移行先があります。 体力があり、自己管理やコミュニケーションに通常困らない場合、 障害雇用...
言霊
「ことばには言霊と言って、 無意識のうちに思いや意識がそちらに向かうことが、ある。 そんな話を聞いたことがある? うそかほんとか、わからない。でも、あると思えばあるのかも。 ...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事