急に思い出したようにやってくるハイエドリヒ萌です。
ええ、どんなリヒでも大体大好きですよ、大体。
そんな訳で、急にリヒ萌トークです。
今日はパクロミBDなんだが、仕方が無いね★
>レ○パレスにて
レオネットって奴で色んな映画やらアニメやらが見れるんですけど、今月の新作に鋼の錬金術師28話~51話が。。。
そんな訳で、見たですよ、ホー父が息子に殴られる回。(そこかよ!)
父、香水の香りを漂わすダンディズムなんだ(日本語オカシイ)
つか、3歳児にして父の香水を覚えている兄さんって凄くない?(え当然の事なのコレ?)
いやはや、それにしてもアニメ鋼を見る度にアニメスタッフは兄さんに鞭、アルに飴な演出しかしてない気がするのですかどうですか錯覚ですか。
あ、此処でのポイントはあくまでアル弟が飴という事で、リヒは長崎先輩の言葉を借りれば所謂『当て馬』なんで、リヒに飴な演出ってどう頑張っても理解不能です。
ただ小栗氏が演じた事によってその結果リヒ独自の世界が確立したので、ある意味で彼は幸せな人ではありますが、それは飴とは違いますから。
ええ、どんなリヒでも大体大好きですよ、大体。
そんな訳で、急にリヒ萌トークです。
今日はパクロミBDなんだが、仕方が無いね★
>レ○パレスにて
レオネットって奴で色んな映画やらアニメやらが見れるんですけど、今月の新作に鋼の錬金術師28話~51話が。。。
そんな訳で、見たですよ、ホー父が息子に殴られる回。(そこかよ!)
父、香水の香りを漂わすダンディズムなんだ(日本語オカシイ)
つか、3歳児にして父の香水を覚えている兄さんって凄くない?(え当然の事なのコレ?)
いやはや、それにしてもアニメ鋼を見る度にアニメスタッフは兄さんに鞭、アルに飴な演出しかしてない気がするのですかどうですか錯覚ですか。
あ、此処でのポイントはあくまでアル弟が飴という事で、リヒは長崎先輩の言葉を借りれば所謂『当て馬』なんで、リヒに飴な演出ってどう頑張っても理解不能です。
ただ小栗氏が演じた事によってその結果リヒ独自の世界が確立したので、ある意味で彼は幸せな人ではありますが、それは飴とは違いますから。