日本は湿気が凄いね!こばわ、時差ぼけ中の管理人です。11時間睡眠で気が付いたら昼の12時です。折角の休日が…。
>帰国して気が付いた事
ヨーロッパってさ、夏暑くても蝉が鳴いていないんだよね。日本に帰ってきたらまだ蝉が鳴いていて吃驚したけど、オーストリアに蝉が居ない事に帰って来てから気が付いて二重で吃驚したですよ。
>旅行中の更新の事
もっと更新したかったんですけど、意外と電波状況が良くない日が多くて。ドイツは電波がキチンと繫がっていたんですけどね~。まぁ仕方が無いか。
>留学の事
日々の更新から察して頂けるかと思いますが、語学力に関しては基本は学んでから行かないと駄目だね♪&英語喋れないってヨーロピアンから見たら有り得ないぞって事ですか。英語は世界の共通語ですよ…ホント。
>留学で持って行くと良いと思う物
・日本からの手土産(菓子がベスト)
・名刺
・日本っぽいもの(おもちゃ系)
普段使いしている物は全部持って行けたら最高だけど、重量制限があるので、日本では絶対手に入りそうに無い物だけ持って行った方が利口です。食料は少なめで大丈夫。どうしても日本食無いと死んじゃうって人は仕方が無いのかもしれないけど、醤油は現地で手に入りますから持参不要です。キッコーマンは最強です。寧ろ日本酒を持って行った方が良いと思った。和食はお金を払えば大きい街なら世界中何処でも食べれるし。つかルームメイトに手土産は、話題作りのアイテムになります。私は持っていかなかったので…エエ。。(汗)土産はお菓子も良いけど、日本酒も喜ばれそう。「サケ」は「スシ」と並んぶ万国共通語の様です。
>後オーストリア(ウィーン)子の事
割とアバウトです。これはちょっと想定外だったな。のんびりと言うより、オールアバアウトな国民性だと思う。ドイツ人とかなり違う気がしました…。
>帰国して気が付いた事
ヨーロッパってさ、夏暑くても蝉が鳴いていないんだよね。日本に帰ってきたらまだ蝉が鳴いていて吃驚したけど、オーストリアに蝉が居ない事に帰って来てから気が付いて二重で吃驚したですよ。
>旅行中の更新の事
もっと更新したかったんですけど、意外と電波状況が良くない日が多くて。ドイツは電波がキチンと繫がっていたんですけどね~。まぁ仕方が無いか。
>留学の事
日々の更新から察して頂けるかと思いますが、語学力に関しては基本は学んでから行かないと駄目だね♪&英語喋れないってヨーロピアンから見たら有り得ないぞって事ですか。英語は世界の共通語ですよ…ホント。
>留学で持って行くと良いと思う物
・日本からの手土産(菓子がベスト)
・名刺
・日本っぽいもの(おもちゃ系)
普段使いしている物は全部持って行けたら最高だけど、重量制限があるので、日本では絶対手に入りそうに無い物だけ持って行った方が利口です。食料は少なめで大丈夫。どうしても日本食無いと死んじゃうって人は仕方が無いのかもしれないけど、醤油は現地で手に入りますから持参不要です。キッコーマンは最強です。寧ろ日本酒を持って行った方が良いと思った。和食はお金を払えば大きい街なら世界中何処でも食べれるし。つかルームメイトに手土産は、話題作りのアイテムになります。私は持っていかなかったので…エエ。。(汗)土産はお菓子も良いけど、日本酒も喜ばれそう。「サケ」は「スシ」と並んぶ万国共通語の様です。
>後オーストリア(ウィーン)子の事
割とアバウトです。これはちょっと想定外だったな。のんびりと言うより、オールアバアウトな国民性だと思う。ドイツ人とかなり違う気がしました…。