徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

道の駅巡り

2024-09-30 16:29:05 | 日記

【 久々のドライブ 】

当初は 積丹方面に行きたいという家内であったが 遊覧船も手ごろなところあるからと そこまで調べ 船に弱い家内であり 酔い止め薬買いに行ったのはいいが 腎臓がさほどよくない家内であり 係からは 医師から説明受けて服用しないと だめじゃないか?となり 積丹方面は止め それじゃとなり ルスツ 真狩 ニセコに行こうとなった。

自宅を8時15分頃出て 中山峠には 9時に着く。早速 揚げ芋買い求めるも 1本だけにし 羊蹄山を見ながらと思ったものの 雲で半分は隠れており 少し食べ ルスツに向かう。

喜茂別に入り 直売所に メロンが並んでいるのを走りながら 横目で見て 家内がいくらになっていた?というので 700円 1200円と言うと よく走りながらわかったねと。

ルスツ着。家内が驚いたようで 野菜が安い!となり 買おうとしたが まだ 真狩にも行くし ニセコにもいくから それぞれの道の駅 品など見て どうせ帰りここを通るから その時に買ったら?となり 私は 京極の水で作ったアイスコーヒー買う事にした。

真狩フラワーセンター着。ちょっと寂しい感じの道の駅だった。ご存じ 細川たかしさんの地元なんだけど 以前はコーナーもあったが 移転でもしたのか なかったし 家内が期待してた花 やはり もうオフに近いのか 数も少なく どこか閑散としてた。

ニセコ着。今はどうか知らんけど 1杯 2000円? 3000円?するというラーメン どんな味すんだ?なんて言いながら 到着。入って お客も数も多く どこか かぼちゃとじゃがいもがメインのようで 私は 野鳥用にと 青米買う。駐車場はほぼ 満車 確かに道外ナンバーも多い感じした。

ここまで来たから 確か 洞爺湖を展望できる場所あったはず?となり ルスツに戻り 洞爺湖を目指す。曇天の中のドライブではあったが 走りもスムーズで 洞爺湖湖畔に着き やたらどんぐりの実が多く落ちており見上げたら すげ~太さのミズナラで 高さもある。もうかなり前に ここに来た時は 遊覧船で中の島に行ったけど 船には アジアの客が多く うるさく 渡っても これというのもなく ただ 食事に行っただけ そんな感じだった。

帰りは再び ルスツの道の駅で 野菜など買い求め 来る途中に 見たメロンのことが 気になってる家内。ちょっと のぼり旗でも見れば あそこだっけ?と 何度も聞き 喜茂別に入ってからだ!と数回 返事し 認知か?と思ったり。やっと初めに見たメロンを置いてる店に着き 700円のメロン買う。私が保証します!なんて言ってた。なんでも雷電メロンらしい。これといった昼ご飯も食べていないので また 中山峠で何か食べるというので 向かう。揚げ芋コーナーに行ったらしいが 私は残りの1個食べ 来るのを待ったが 揚げ物ばっかりだから 上のレストランで何か食べようとなったが 残り1個の揚げ芋食べたばかりで ラーメンくらいは入る?と聞かれ まずは同行しレストランに。

私は醤油ラーメン 家内は ぶた丼定食。券を買うとその番号呼び出しで 頂きにいく仕組みで 呼ばれを待つ。やがて番号言われ ラーメン取りに行き その後 すぐに家内の番号も呼ばれる。盛んに番号案内してるのに 取りに行かない客がおって 係がまわって やっと渡したようだが 客は 当たり前の顔して 係の方 ムッとした顔になっていた。いるんだよね! セルフなのに テーブルまで持ってくるのが当たり前と思ってる人。過去に そのことで 怒っていた客 まぁ 高貴な方なんだろうけど。

正直 揚げ芋食べた後の醤油ラーメンは・・・・合う訳ないけど 家内も 皆食べれないとなり 芋食ったり ラーメン食ったり ぶた丼食ったり・・・今日の夜 いらねーな!となる。行も帰りも 今 定山渓トンネルが工事中。なので 片側通行になるが 長いトンネルなので 待ちもそれなりに かかる。

約半日の行動で 距離も 大体180km走行。全体的に紅葉も進んでいる感じで 後10日もすれば 見頃になるかな?と思いながら帰宅。走ったぁ 食ったぁで ソファに横になる。私と家内は 割と人混みを嫌うので 市内中心部に出掛けるよりは こうやって ドライブする方が快適と思うわけで 案の定 家内曰く 次はどこに行こうかと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自動溶接機

2024-09-28 17:08:00 | 日記

【 どうも 気になって・・】

先日 家内が葉っぱ物見たいと言い出し 更に 今年 バードテーブルどうするの?と聞かれ 考えているのがありあれなら オフハウスにあるはずだし お前のその葉っぱ物も 恵庭に何とかガーデンというのがあるから まだ行ったこともないし 恵庭に行くかとなり 恵庭湖経由で向かった。

店に入り あることはあったが あれ? 値上がり?と思いながら コーナー見ていくも やはり前より上がっていた感じあった。中途半端な形もあったが片屋根が無く これでは カラスに食われるとなり ここでの買いは止め 店内うろつき 工具コーナーにて おお 半自動溶接機がある!となり 説明にはジャンク ワイヤーが出ませんとある。価格は6000円 どうするかな?と眺め そこに家内が来て うちに溶接機あるでしょ!となり ま そうだけととなり 店を出て セカンドストリート たまたま 部品ありませんというのがあり それなら餌台にできると思い 買い求める。其の後 ガーデンに行き あれこれ ブツブツ言いながら眺め 結局は1鉢買うだけ。シーズンも終わりに近いし 特売も結構あったけど。札幌向けに走り カインズにより お昼ごはん買い 家内は見たいものあるとカインズに行き 私は車で 助六寿司 食べる。

帰ってから なんか気になる あの半自動。ワイヤー出ないのほとんどが 中に残ってとかもあるみたいで 6000円が安いのか高いのかわからないけど 兎角 ジャンクに変わりなく しばし悩む。まぁ 見た人もおれば 誰かが買い求めたかもしれないけど 翌日 意を決し 単独で恵庭に向かう。店に入り おお~まだある!となり 隣りにもあったが そちらは 8000円のようで 同じワイヤー出ませんとなっていたが 6000円の物 買い求める。係から ジャンクですので!と言われ はい!と言いながら 会計済ませ 後は 戻るだけ。

帰宅し 早速 カバー開け ワイヤーを見れば まだ残っており 電源入れると 送りは出来てる感じ。先から出てこないので 先端外し 再度スイッチ入れると 出てるワイヤーは動かず。なんだ?と思っていたら 出てるワイヤーの脇から もう1本出てきた! なんだこれ?となり 先のワイヤー ペンチで引っ張ると1m弱でて 抜き取る。またスイッチいれると 押してるだけ ワイヤーが出て・・・これが正常?となり なんだ!となる。残るは 実際に 溶接になるか で やろうと思ったら小雨になり中止。明日やることにした。そして 本日 朝1番で テスト。ちゃんと 強い光出しながら溶けていき よしよし!となる。まだ 当て加減とかわからないけど 溶接棒使うよりは 楽か?と思ったりしてた。新品の販売価格は知らないけど 6000円は 儲けのうちか? これで細かい作業等の時は 便利そう。

本日の午前中 譲ることにした エンジン薪割りを届けに移動させるのに 私の運搬車も置いてあるので牽引していこうと思ったけど 下り坂なので 運搬車よりも先に行こうとするので 距離的には 600mくらいなので 手押しで運び 道路から自宅までは 凸凹もあるので 先の運搬車持ってきて 牽引し 丁度 主も帰ってきて おお~と言いながら 置く場所聞き 引っ張る。まだ セルスタートさせるのに バッテリー探してる最中で 見つかり次第 配線すると伝える。

午後から少し買い物に家内と行き 途中電話入り・・・以前貸した スプラインドライバー戻っていないと言われ ちゃんと渡したと返事しても むこうは覚えが無いと言い えっ?となり 話ぶりでは 私がとぼけるんだろう みたいな言い方してきて 借りたものの 別な場所の不具合みつかり 翌日には返しに行ったよ!と言っても 信用していない言い方・・・・いちいち借りにいくにも面倒なので 自分用のスプラインドライバー ネットで購入した。他の不具合のこともあり キャブ調整は行わず ドライバー届いても まだ1度も使っていない 聞けば 中華もんは スプライン合わないことがあると どこかの記事で読んだ。ま あのハスクバーナーは もう手を掛ける気もないので どうでもいいが。

喜んだり なんか疑われたりと おかしな日になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電解コンデンサー届き

2024-09-26 15:51:25 | 日記

【 早速 】

今日あたり 届くかなと思っていた電解コンデンサー。お昼過ぎに届き 早速 組みこむ。使用する電源はまず100vで試すことにし エアーホースの繋ぎも加工しOK。説明書なるものはなく おっかなびっくりしながらも どうかと試す。

試しには アングル使い とりあえず プラズマの発生あるかどうかで エアーを繋ぎ 電源入れ アンペアも最低でスタートさせ 押しスイッチ入れると シューという音と共に アングルに近づけやってみると 見事に プラズマ発生し 100vなので 切断までは至ることはなかったが まず 出た部分の鉄は 溶解しており よし!となる。これでしっかり電源の配線もやり 次回からは200vでもいいだろうとなり ホッとした。これで曲線切りも出来るようになり ニヤニヤしてる。CUT-50を持ってる方の話では 200Vの方がいいと 前には聞いており 私が切ろうとしてるのは そんなに厚めでも無いから 100Vでもいいとは思うけど 折角なので 200Vでやろうと。

昔は。整備してる時に まずほしいと思ったのが 溶接機であり 100V仕様はあったけど やはりエンジン式あればと思っていたところに たまたま 声かかり ジャンクであるぞ!となり 譲ってもらい 見たら スパークしないとなり ブラシの接触不良か?と磨いたら 復活し 溶接できるようになった。その時は 知り合いの作業場で行い 溶接可能となったとたんに 世話したのは 俺だと 何度も言い しつこいから じゃあんたにやるか!と返事したら まずそうな顔し 要するに 金よこせみたいな言い方してきたので いくら払えばいいんだ!と言うと いやいや そんな意味で言ったわけでないと言い だったら言うな!であり 初めは私の方も 控え目にしてたけど 同じこと何度も言ってくれば ムカつくわけで それ以来 距離置くようにした。

その溶接機も ある日 使用不可となり 回路のパンクだと思うが 直す気もなかったし 例の御仁経由ということもあり 処分する。しばらくして 知り合うことができた方と いろいろ話してた中で エンジン溶接機あれば!と言ったところ あるぞ!となり 見せてもらったのが 2ストの防音型 今 買う予算も無いからと伝え 1カ月くらいしてから 譲ってくれと来る人も多くなり 面倒だから 持っていけ!となり ただでやるから!となった。いつも 2mm以下での溶接ばかりであったけど これからは もう少し太いのも使えるとなり 整備も出来るとなった。

本業でないし 溶接などは 月に1度あるか ないかで もっとも私が溶接機あると 言うのが知れていないというのもあるが でも 100vでやるよりは 効率がいいわけで しばし これで十分とは思っていた。

溶接はいいとしても 今度は切断となれば 電気ある場所ならいいが ないとなれば やはりエンジン式になり 以前は 35ccクラスのカッターで たまにやっていた。その後 スチールのでかい物手に入れ これで コンクリ 鉄やれるとなったものの 段々 曲線切りが・・・となり やっと念願叶った感じ。

こうなれば 小屋の解体も 本腰入れてやろうと思っており 新規に組む 単管での小屋に しっかり台も作り 並べておきたいとなった。なんか・・・整備 修理よりも こういった道具集めに はまらないといいなと どこか思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電解コンデンサー 

2024-09-22 16:29:20 | 日記

【 感動と笑い 】

最近・・・どこか感動したという部分もなければ 笑いという面も 無くなったような部分も感じ ただ時間に流されている面と笑いも お笑いそのものは見ないけど 会話でもどこか 少なくなったそんな気もしており このままじゃ・・・と思いながらも あるYouTubeにて メーカーもお断りになったような家電を直す方を見て 腕は到底かなうわけでもないけど 復活した際の 笑顔!! あの笑顔拝見し 自分でも散々 ジャンクのチェンソー 馬鹿が付くくらいに集め 試行錯誤しながらも どうだ?と試し 初爆を起こした時の喜び すっかり過去の物になったようなところもあり 久し振りに拝見し そうだよな!と 再び どうにかしようとなった次第。

今回は プラズマカッターという切断機であり 100V200V可能なタイプであり 中華ではあるが 本業として使うわけでもないけど 金属加工においては 前からほしいと思っていた。前回書いたように 作業中に 本体内部からの破裂音出てから 使用不可になったという品で 届き ショートなりで破裂しておるのなら 焦げの部分もあるだろうし 付属のホースは耐圧性もない?というのも聞いており それらをみて行き パン!っという音なら コンデンサーではないか?となり 見ていくと 下部に破裂跡もあり これか?となった。しかし 規格わからずで 午前中は 庭仕事で枝払いなど行い 目途ついたところで 2階にあがり 電解コンデンサー 外しにかかる。

 

60W半田コテにて 溶かし 吸い取りの銅線使い 取り出す。基板は4か所のナットで固定になっており 配線外すことなく 斜めでもいい感じだったので 続け 200V 2200μFとわかる。しっかり見ると やはり 破裂により口開きになっていた。向こうのパーツ構成だろうから 当たり外れもあり 本体とかトーチみれば ハードに使った形跡もない感じで 割と綺麗で まぁ この電解コンデンサー 交換でどうなるか。YouTubeの方のように やったぜぇ~ 動いたぁ~ アハハァ!!となれば いいが。

試しは一応 100Vでやり 私は 昇圧トランスもあり 200Vでもやれるが 試す鉄は 厚みもないので 100Vでと思ってる。鉄というのは 廃棄の灯油タンクで 1台 暖房用というわけでもないが 90リッタータイプを 薪ストーブのようにするかと思っており サンダーでやっても出来ることはできるが 他にも曲線切りをしたいのがあるので ほしいと思っていた。プラズマカッター このタイプとは違うが 持ってる方がおり 借りるかと思っていたけど この頃 ご無沙汰気味であり 声かけるのも・・・と思い ヤフオクで捜していた。

早速 規格もわかったので ヤフオクで見ていくと 出品あり 落札手続き行う。初めは4個全部と思ったけど 今回はまず1個 交換で様子見することにした。なので 今週中には届き 試験も出来るとは思う。どこか これで直ってくれと思いながらも ドキドキ ワクワクしてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分 ここ?

2024-09-20 16:25:45 | 日記

【 コンデンサー パンク 】

午後 クロネコの配達があり 落札した プラズマカッター届く。早速 開けて中を見てみる。説明では 作業中に パン!という音と共に使用不可とあり 付属のホースも耐圧性もないせいか 破裂もある そんな話も聞いており とりあえず ホース関連みて行くも 破裂箇所もないようで そうなれば 回路か?と追っていく。

パン!という音 大体はコンデンサーのパンクあたりが怪しいので 4個ついてる電解コンデンサー 見て行くと手前 右側のコンデンサーを指で少し触ると どこかぐらつきがある。ん?と思い 虫眼鏡で 部分を拡大したら 破裂したアルミが シャーシに残っており 下の部分が明らかに 広がった感じがあり 故障はまず この部分と 一応の判断する。

100/200v仕様にはなっているものの 果たして何v接続でやったか わからず その電源も 電力会社の物なのか 発電機から引いたのかはわからないが 後者の場合 同じ100Vでやるにしても 電灯とか電ドラくらいならいいが 誘導式モーターなどの機械を動かすと 波形が正弦波でない場合もあり コンデンサーのパンクというのがあり その破裂の仕方もいろいろ。もっとも パーツ自体も コンデンサーとはなってるものの あまり信用度もないパーツであり 多分 ここを交換すれば いいような気はしており どうせ 交換なら4個 やるかと 見てた。

昔 電動薪割り機 中華のジャンクを再生する際に 修理記事ないかと探した。あったのは 誘導モーターなので コンデンサーが必要で これを交換となり 付属してたコンデンサー見たら シールの重ね貼りがあり 最後に印刷になってる文字が ヤマハになっていたとかで 修理主も唖然としたとか。実際に私は 発電機にエアーコンプレッサー繋いで パン!という大きい音と共に コンプレッサーまわりが白煙となり 初めて そんなこと経験した。基板外しは そんなに面倒でもないようなので コンデンサー外し 規格調べて 注文と そんな流れで進めようと思ってる。異常な電圧かかってのことなのか それとも パーツそのものの 品質の悪さなのか 他に 破裂跡も無いから まず ここを。

ここ数日間 農家に行き ハンマーナイフのエンジン調整しており やっとおかしな原因もガバナーの狂いとなり なんとか ローターの負荷に負けずに回転するようになり そこまではいいが やはり かなりの振動で マフラーの取り付けボルトも 緩むだけならいいが 割と重めのマフラーにて振動で穴もすっかり えぐられた感じになり ねじがきかなくなってしまってる。あれこれとやっても しっかり 固定も出来ず 頭が痛いというか 策がないというか。マフラーもクボタのものでなく 手持ちにヤンマーあったので 合せてみたら 取り付けが同じだったので これを使うことにしたが タップかけるにしても 奥行がどれだけあるのか メタルパテ使い新規に穴開けするかと思ったりどうも この部分で止まってる。農家は近く 果実の収穫もあるので せめて そのままりを草刈りしたいと言っており 最悪 マフラーなしで 草刈りし 今年 今後使う予定あるのかどうか聞いてから 手をかけるかと。昨日 たまたま 整備してる時に お客さんが来て お宅 修理屋さん?と聞かれ いえいえ 多少弄る程度ですと説明。実は 耕運機 エンジンはかかるが 回転が上がらないと言い 見てもらうことできるか?と聞かれる。農機も数台あるみたいで 場所も近い感じで メーカーなどに聞くと 部品はもうないとか言われるとも言っており 実際に機械見ないと 判断できませんが 純正でなくても 兎角 作業できるようになれば それでOKというのなら 手をかけるのはありますと 伝え 電話番号の交換する。

プラズマカッターも 電解コンデンサーの交換で どうなるか。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする