徒然爺の日記

昭和 平成 令和と生きて 今思う事を。

馬鹿な事だけど。

2024-11-28 06:08:04 | 日記

【 結果で 】

グロープラグは交換したものの やはり始動性が悪い。助手席上げ 燃料フィルターのポンプ 数回押し 硬くなった当たりでスタート試みるも 相変わらず。なんで?と車屋に聞いても はっきりここだという返事もなく 不具合場所探しにも すんなりいかないと そういう内容だった。

ダメ元で それじゃとなり 燃料フィルターに入る前のホース外し そこに電磁ポンプ取り付け フィルターに入る前のホースは 流れを見る為に 市販の燃料ホース 少し色はついているが 流れを見れるのでそれを取り付け テストなので 電源はシガーライターから取る。

キーをオンにし 電磁ポンプを動かす。ホース内に明らかにエアー混じりが確認出来き しばらく稼働させ スタートさせる。エンジンをどうにか始動させ 燃料の流れを見るが 相変わらず どこかでエアー 吸ってる感じで 以前 パイプ劣化で漏れも確認出来たので その部分はもうカットし タンクから直にホース繋ぎ またよさげのパイプのところに繋ぎ合わせたら その後は 始動性もよくなり 安心してたが 今回 こんなにエアー絡みなら 補修した部分から フィルターまでのパイプなのか?と 考え込む。

車屋の話では 100系はタンク内に燃料ポンプがあるはずと言い どうにかエンジン始動となれば エンストしないのならタンクのポンプ故障ではないと そんな話もされた。更に昨日 電磁ポンプでのテストで 助手席上げたら 随分 濡れもわかり なんだと 追ってみたら・・・なんと 見事に穴あいており タイヤ上になり タイヤが回る事で 拾った水から小石などが直にぶつかり それで開いたと思うが やれやれである。家内が時折 風入ってくると言ってたが これが原因だった。

私としては 家内が早い時間の出勤の仕事場になった関係であり いまでもそうだが 冷え込むと始動性の悪い このハイエースでは 酷くなるので どうにかしたいが先決であり まぁ兎角 やれる部分は自分でやるしかないので 補修した部分からフィルターまで ホースで繋いでどうなのか 見るしかないような。

他に車屋 知ってるところはあるが そこは 工具返却してないと 憤慨に似た言い方してきたので もう使うことないなとなり そこに依頼するつもりないし やっぱ 自分で確かめていくしかない。

1度スタートさせれば 走行においても おかしい?というのはなく ただ どこかに出掛け 停車時間のこともあるが 場合によっては すんなりもあれば ある程度回してというのもあり このハイエース ディーゼルの燃料系統というのを しっかり知ってるわけでもないので 兎角 今はどこでエアー噛んでるを探るしかない。余分な燃料 タンクに戻すわけだが こちらに不具合あれば 垂れるはずだし それが今のところないし(見つけられない?) やっぱ タンクから引く過程のどこかだと思うが。

あれこれとやることが中途になっており 出かけも不安なので なんとか このエアー絡みさえわかればいいんだが。私の頭の中では ディーゼルの場合 タンクから噴射ポンプまでエアー絡みさえなければいいはずと思ってるわけで そうなれば 確かめには タンクからフィルターまで 疑うしかないが。今日 答えわかるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻咽喉科に

2024-11-27 07:04:23 | 日記

【 耳鳴り 】

普通 耳鳴りって キーンというか そんな音をイメージするが 私の場合 そんな甲高い音ではなく どことなく 鳥の鳴き声というか ピッ ピッという音が断続的に聞こえ なんだ?となり 突然的に出始め 5分位な時もあれば 割と長く続くこともあり 家内に診てもらうと言って 石山にある耳鼻咽喉科に向かう。

駐車場はほぼ満車 しかし 耳鼻咽喉科に入ると 2人だけ。ここはいろいろな科もあるので それで満車か?とどこか納得。早速 診断してもらい カメラで見て 確かにまわりが赤くはなってると言われ 検査となる。 低音から高音までの発信音の聞こえるタイミングでボタン押しと たぶん 超音波での鼓膜などの具合確認だと思うが 行い 再び 結果を元に説明受ける。

今回は左側であり 結果的には 右の方がおかしい そんな話で とりあえずは 薬で 様子見しましょうとなり 処置室の方で 薬の使い方の説明受ける。看護師に そんな容器であれば 私の事 多分 目薬と思い 目にさすかも?と言うと 結構 大笑い。耳に数滴垂らし 5~10分安静にと そういう内容だった。

会計済ませ 1階の薬局に。ありゃ どうするかとなる。さまざまな科もある為に 患者さんも多く 他の薬局にすればいいかと思ったが 1個だけと思う薬だし 10分くらいでいいだろうとなり 受付する。診断の結果 腫れのようだが 正式の話はなかった。要は原因不明に近い。この薬で改善しないとなれば また検査か?となり 年金爺には えらい出費になってしまう。そうでなくても 先日 血圧 糖尿関連の薬貰いに行っただけでも 3900円に薬代も 70日分 4900円もかかり 下手に病院利用も 考えものではあるが これも年齢から来るものなのか いやはや 老体になってる私 気持ちだけはどうにもならない位置に来てる そんな感じさえある。

帰宅し 家内に伝え はっきりとした原因わからずで まず この薬で様子見と言われたと説明し 軽く 昼ごはんにして 夜から雨とかの予報なので とりあえず 廃材カットしておく。頼まれたバードテーブルも どうにか完成し 箱詰めにする。写真撮るほどの出来栄えでなく これで我慢してもらうことに。

夕飯終え 私は 居間でテレビ見るというのを まったくしないので 2階に。民放などは この人誰?っていうのもあるし お笑いなんて イライラしてくるので まず見ることはない。それで2階で何をするかというと 調べものやヤフオクでのジャンク相場など見ており 調べものにおいては 最近 トランジスタのこと ちょっとばかり勉強しているが その性能知る数値っていうのがありテスターでチェックとあり 買ってから 使い勝手の悪いとあんまり使うこともないデジタルのテスターあり なんと これにトランジスタ―のチェックできる項目があり 外した2SC460 接続したら ゼロ。新品の2SC1815でみたら 正規かどうかはわからないけど 数値が出て ああ やっぱ 組む前にチェック必要なんだと 今になって知る。同じ種類でも それどれ数値違いもあるようで 安いと思い 手を出すのも 考えものと なんとなく理解。あれこれやっても 発振しないVFO 差しを間違ってるのか 悪い石なのか 兎角 チェックし 再び交換してどうなのか それしかないかと。しかし片目の半田作業は疲れる。

さて 今日も バタバタ動くか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道内で1番?

2024-11-25 08:57:28 | 日記

【 21cm 】

今シーズン 2度目の積雪となり 朝 見た感じ 20cmあるかな?と思っていたが ニュースで 小金湯が 道内で1番積もった!?とかやっており 思わず ん?ってなった次第。シーズンになれば 大体は 南区では 小金湯あたりを言うが 私の住まいから 直線的に 2~3km先 向こうよりは 私の方が海抜もあり 積雪は大体は似たようなもん。

起きて 玄関先をまず 手作業で処理。しかし やっぱ重い。雪質の事考え こんくらいだったら 除雪機でなんとかなるだろうとなり ホンダHS970 動かす。私の住む通りは メインはアスファルトにはなってるものの 脇は砂利 更に段差も年々出るようになり 踏み固めもしていない砂利面は 石など拾うことになり とりあえず アスファルト面だけやっていった。

この970は 貸し出しの予定であり 丁度いい試運転にはなった。使う予定の方から そろそろお願いしたいと連絡あったし 届ける前に 一応 点検はしておくつもりでいる。その方からは 保管で でかすぎるということで ホンダ ハイブリット預かっており こちらは13馬力 それを使わせてもらってはいるが さすがにハイブリットは いいんだけど ユニットのパンクというのが1番怖いわけで ベルト切れによる走行不能ならなんとかなるが 制御ユニットがパンクでも起こしたら その場で終わり 今なら そのユニット いくらするかわからないけど 10万超えになる話しは 聞いてる。私は他に ヤンマーの6馬力 本来は廃棄する予定だったが 悪戯に エンジンを5.5から5馬力に換装。更に シューターは1段仕様から2段仕様にしたのがあり 狭い場所用にと 整備しておいたのがある。1速が繋がりが悪い感じもあるけど これは すぐに点検すればわかることなので そんなに気にしていない。依頼なんて まず来ないけど ハイエースには 乗せれるし 5馬力と言えども それなりに重宝する。本来のエンジンはセル リコイル式であるけど 換装したエンジンは リコイルのみ。この手の ヤンマーのクローラは 状態がいいと言うのは少なく 大体は 亀裂 一部切れ そんなのが多いが 私なんぞは 怪しい部分とか しっかり切断してしまったクローラは ドリルで穴開け 結束バンドで繋ぎ合わせて使ってる。年式的にも古いかもしれないけど 農機メーカーの物は さすがに頑丈でシンプル なので 整備も楽なので ややこしい作りしてるホンダよりは 好きなメーカーである。

こういう降りがあると あ~あ ローダーが・・・と思ってしまう。今年の始めまで使っており 今シーズンもと思っていたが 事情もあり 使うことできなくなり いつまでもあ~あって言ってもいられないので 早く 押すタイプの製作しないと と思っているが 気ばかり先行している。今週は雨もあるみたいで 今回の雪の溶けはあるけど 怖いのは 朝晩の冷えであり アイスバーン ブラックアイスバーンも あちこちにできるので 歩行 走行共 気をつけないといけない。

今日もそれなりに 動いて1日 頑張ろう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってくれる?

2024-11-20 12:55:28 | 日記

【 急いでいないから 】

近況知らせに LINEにて 自作というわけでもないが こんな餌台ですと写真送り 旦那さんも見たのか また作ってほしいなぁーと言ったようで 返事にそう書かれていた。あるサイトで知り合い 実際にお合いし それから 電話 メールなどのやり取りしており かれこれ 15年 お付き合いしてる奥さんである。

過去に 廃材などで こんなもんかな?で 送った事もあり 鳥ではなく きつねが背を伸ばし 餌を狙ってる写真送って頂き 思わず笑ったけど もうすっかりそれも壊れただろうし 私の写真で思い出してくれたのか 要望された感じになる。

ホームセンターなどに行けば 確かにバードテーブルはあるけど こんなのが そんな値段?と思うのも多々あり 私としてはどうせ作るのなら オリジナル的にやってみたいと思う面もあり メール貰ってから 早速 イメージする。今のところは 2つあって まぁ どちらも ログハウス的に作るかと思っており その材料をどうするか?で ある程度の構想はある。

と言っても 立派な物は作れないし あくまで雰囲気的に。我が家の今年設置した台には 未だに来客も無く こんな時期でもあるから シジュウカラもまだ来ないし スズメも飛び交っているのはあるが 1羽でも 見つけると 知らせるのだろうか 次から団体さんがやってくるので まだ 見つけられないのか。もっともまだ 私らよりも市内方面では海抜の差もあり 餌になるのも それなりにあるだろうし もう少し 雪が降ってからになるのかな?

今日 家内がジョイフル コストコに行きたいと言うので行ってきた。ジョイフルでは 早速 バードテーブル見たが ほぉ~こんなにすんの?っていう値段になっていた。まぁ 手間代がメインかなと思ったり。いつも資材とか工具 農機関連見て歩くのだが これと言って ほしいもの 必要あるのもなかったので すぐにコストコに向かう。

コストコでは 珍しく 家内も 割りと いろいろ買うわけでもなく 案外 早く終わらせた。自宅を出て いつものコース 滝野経由で向かったが 公園を過ぎてから 部分的に圧雪アイスバーンになっており 有明というあたりからは 乾燥路面にはなっていたが 帰りは ドーム経由で帰った方がいいなと そう思いながら 向かっていった。いまだに 冬タイヤでないのも いるらしいし そんなのに当てられたもんじゃ たまったもんじゃないので 安全策で。

帰宅し 無線機の電源オン。144は静かなので 違法CB帯聞くが・・・先日 ハンドルネーム? コール代わり?・・・松山千春です! 大谷翔平です!って言うのがいた。まぁ営業でないからいいだろうけど 相変わらず 九州方面 強く入感してた。

さて午後から また片付けするか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにスタートさせ

2024-11-18 08:08:30 | 日記

【 試運転 】

今年も薪ストーブ 開始した。まだ氷点下もさほど厳しいわけでもないが ポット式から 変更になり 使うストーブも 何年ぶりになるか 以前の焚き方がまずかったのか 焚き具合もどうしたらいいかを考えながら スタートさせた。 自作品であり 作者は まきた君と命名してるようで プロパンボンベ加工し 機関車のような形の物。過去に追加の度に 煙の逆流と言うのがあり 部屋に出てしまい 天井も煤の影響なのか 黒くなり こりゃ だめだと しばし使うこともしなかった。

ホンマ製も数年使い 穴も開き始め やや下部も変型起こしてきてる分あったので廃棄。一般的な時計型よりは 厚みもありそれなりに耐久性もあってよかったが やはり乾燥しきった廃材や松などの針葉樹も多く焚いたということで 火力の違いもあり 限界になったが それでも 最後の最後まで使った。

試運転初め どうしたらいいかと眺め・・・追加の際に出る煙の逆流 これは 扉開けることで 入る空気量が多くなり 排気するのも その量を吐き出せない?となり それじゃ 覗窓から 中の様子見て 燃焼も終わりに近くになり 熾きの状態の時はどうだ?となり やってみたら 案外 上手くいき この方法で行くか!となる。熾きが十分に残っておれば 手前に寄せ 薪を追加すれば すぐ火もつき 後は 頃合いみて 追加していけばいいなとなる。まぁ下手に扉 開閉しないと それだけであるが。熾きも出来 廃材追加し 空気量も少ない感じで様子見したが 案外 そんなにすぐに燃えてしまうというのもなく 案外 廃材でも こりゃいいなとなる。まだ シーズン初めなので そんなにガンガン焚くこともないが いずれ 爺の朝の日課 増えた?感じになる。

さて

144MHz帯のGPを 少し高くした。朝やってるモーニングコールでの各局の信号はどうなのかと 2m前後だと思うが 上げてみた。上げて その日 受信してみたが やはり針の振れ 了解度もよくなった感じもあり 私の位置 バケツ底より やや中腹に位置するような場で この2m上げてどうかと思っていたが 長沼 千歳もギリギリの感じで入っていた。さすがに 旭川はだめだったけど。市内でも 清田 白石は山が関係しているのか 針の振れも 2つくらいは上がり 了解度も改善になった部分はあった。

7MHz L型GPの予定にしてたが ちょっと悪戯に 電流給電ではなく 電圧給電のような感じで 簡単なバラン(適当に)作り セットした。久しぶりに7MHz受信。時間も夜8時頃だったので 状況はよくなかったが それでも 韓国が入ってきてた。まだ 実際の送信までの試験は出来ないけど 聞く分には 十分で 案外 いい感じで聞こえていた。まだ 7MHzでも モーニングコールやってるのかどうか 知らないけど これから覗くことになる。片付けなどやって 息抜きで 実際の送信テストでSWR数値がどうなるか どの辺に共振点あるのか いずれ どうなるか楽しみにしてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする