義父の33回忌で、宮崎に帰りました。
羽田につくまでは雪模様でしたが、宮崎では、もう、すっかり梅は終わり、菜の花が咲き、ツバメが飛んでいました。
実家の庭には、なんと、ムラサキケマン!

フキノトウも、すっかり伸びて

菜の花も終わりそうです。

梅の花も、もう終わっていました。



毎日、遊びにやってくる、ジョウビタキの女の子


梅の木に止まってくれましたが、花がありません。


アトリの、集団です。200ミリレンズだとこれが限界です。






クロガネモチ。何故か宮崎ではイモグスと呼ばれています。
次回は座論梅です。
早いもので、もう3回忌になります。
桜の花の時期に、静かに旅経ちました。
宮崎では、もう、ウグイスが泣いていました。
桜の開花は福岡が早いらしく、3月17日の予定だそうです。
そちらは4月に入ってからでしょうか?
年々、早くなってきていますね。
そちらの桜も、綺麗でしょうね。
来月はお母さまの三回忌ですか。
今年は九州が近いですね。
3月に入ったらすっかり春の装いになっているかもしれませんね。
もう鶯の声も聴いたのですか。
そちらも今年は雪がすくないようで、寒さも、昨年よりは厳しくないでしょうか。
宮崎では、もう、春が駆け足でやってきて、驚くことばかりです。
桜も3月を待たずに咲く勢いかも知れません。
来月は、母の3回忌で、福岡です。
今年は、あちこち移動が多い年になりそうです。
野鳥が多く、ヒバリや、アオゲラ、モズ、ウグイスと、たくさん囀りが聞こえました。
自然が多い生活は、気持ちにゆとりが生まれるような気がしました。
お正月に行って今度は法事で・・・
今年は長距離旅行が続きましたね。お疲れさま。
それにしてもこちらでは考えられない速さで野の花が咲いているんですね。
ビックリ仰天しています。
ブルーの宝石が綺麗!
ジョウビタキの女の子は優ししい顔で可愛いしあとアトリの集団は枯れ木に花が咲いているよう。
今年は雪が少ないのでこちらも春の訪れが早まるといいなぁ。
春のドカ雪ってこともあるから油断できないけれど・・・
推測していただけたと思います。
たが抜けて、ものすごい命令調になってしまいました。
大変失礼致しました。
実は、タイトル、ばあちゃんのお庭にしようかと、迷いました。
今咲いてるよ。というのも、考えましたが、悩んだ末、このタイトルになりました。
いやもう、早いのには驚きました。
また、庭に、ムラサキケマン!
あちこち遠征していたのは何だったんだという感じでした。
どれだけ、山なのかが、推測して頂けと思います。
結婚当時は、近所の方が、タヌキやイノシシを、持ってきてくださって、庭で、さばいてくださり、
腰ぬかしそうになったことがあります。
宮崎は照葉樹林が多く、大きな木がたくさんあるので、いつか、お出かけしてみてくださいね。
きっと、気に入ると思います。
主人は,宮崎で、私は、福岡、博多の出身です。
同じ、九州でも、方言が違うので、戸惑うことがあります。
大学生の時、福岡で知り合いました。
庭にはたくさんの木を植えていたのですが、ほとんど、切ってしまい、昔の面影はないのですが、
まだ、少し、花などが残っていました、
ト伴は、母のお気に入りですが、ずいぶん、痩せてしまってました。
宮崎は、イモグスが、ものすごく多く、あちこちで見かけます。
気候に適しているのでしょうか。どこも、綺麗でした、
主人も、スイカに砂糖をかけて子供のころたべていたそうです。
普通は塩ですよね。私も、びっくりしました。
ところ変わればですよね。
ところてんを、酢醤油で食べるか、黒蜜で食べるか、そんな感じでしょうか。
一足も、二足も、早い春に驚きました。
温暖化進んでいるのがよくわかります。
肝心の、梅が、終わってしまっていて、残念でした。
ちょうど、梅の木に,ジョビコちゃんが、とまってくれるのですが、花がない…。
母が楽しみにしているので、また来年も遊びに来てくれることを願っています。
驚きました。ムラサキケマン!あちこちで咲いていました。
菜の花も終わりに近づき、ツバメが飛んでいました。
今年も、きっと桜の開花、早くなりそうですね。
こちらでは、セツブンソウなど、、自生していませんが、ランやエビネは、多いようです。
鳥も、多く、ゆっくり野鳥観察したくなりましたが、本業の、嫁修行が忙しく、そうもいきませんでした。
早速宮崎のお花をありがとうございます😊
まず、トップのムラサキケマンにビックリ!
他の花たちも早いですね〜
だいたい一月は季節が早いように感じました。
これからが最盛期の梅がもう終わりとは!
馬酔木の花も、綺麗に咲いていますね〜
続きも、楽しみにしています!
早速宮崎のお花をありがとうございます😊
まず、トップのムラサキケマンにビックリ!
他の花たちも早いですね〜
だいたい一月は季節が早いように感じました。
これからが最盛期の梅がもう終わりとは!
馬酔木の花も、綺麗に咲いていますね〜
続きも、楽しみにしています!
お義父様とありますが、お二人とも宮崎の御出身でした?
伺ってって忘れた?
それとも勘違い?
ごめんなさいちゃんと覚えてなくて・・。
宮崎はかなり早いですね。
ムラサキケマンがもう咲いてるのですね。
フキノトウも伸びてますね~。
梅は家はまだ蕾も有ります。
やっぱり奈良の田舎寒いのですね。
椿は卜伴でしょうか?
この子今年は蕾付けてくれませんでした。
イモグスのお写真素敵ですね。
気温差で体調壊されませんように。
宮崎に行かれたんですね。そう言えば、
九州って、福岡、博多しか、行ったことがないです。
つまらないことことですが、宮崎出身の会社の友人が、
宮崎は、スイカに砂糖をかけて食べると聞いて、驚いたのを思い出します^^;
(どうでも良い話題でした^^;)
それにしても、ムラサキケマンに、フキノトウ、
ほんと一足早い春ですね。
ジョビ子ちゃんは、そろそろ、故郷に帰る時期でしょうか?
どこで撮っても優しい雰囲気のmamasanの写真、
楽しませていただきました^^
宮崎ではもうすっかり早春の花も終わって春まじかへ移行しているのですね。
鳥もそろそろ移動するのかな?
春への雨のナズナやアセビもほんわりとして優しいです。