お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

入笠山キャンプ

2018-09-05 21:00:51 | 旅行


長野県諏訪市の入笠山にて、恒例のキャンプでした。



Ⅿ氏の所有する手作り山小屋、ツリーハウスと敷地をお借りしました。




翌日、湿原を散策する予定でしたが、雨のため中止になりました。






しかし、散策はできませんでしたが、敷地に咲いていた花を見て思わず、声を出してしまいました。








アケボノソウ。リンドウ科センブリ属。

花の冠の斑点を、夜明けの星空に見立てて、曙草。

繊細な造形に、ただただ、感動です。








トリカブト。キンポウゲ科トリカブト属。

日本三大有毒植物。








サワギキョウ。キキョウ科ミゾカクシ属。

爽やかな、青紫ですが、有毒植物。





イタドリ。タデ科止血作用があり、痛みも和らぐとされます。










帰り路には、あちこちで可憐なソバの花を見ることができました。


















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですね。 (Minam)
2018-09-05 21:59:55
mamasanさん、こんばんは・・・
台風直前でしたか?
アケボノソウが瑞々しくハツラツですね。
トリカブトも深いブルーと魅力的な色ですが、強烈な毒があるので色に引き込まれないようにしないと。

しっとりとしたmamasanさん描写ですね。
返信する
mamasan、こんばんは。 (さち婆)
2018-09-06 01:10:57
mamasan、湿原散策ができなかったのは残念でしたね。入笠湿原に私も行きたい・・・
アケボノソウの清々と咲く姿がとても好きです。それに一面の蕎麦畑も癒されますね~
返信する
繊細 (attsu1)
2018-09-06 07:04:51
こんにちは、
高原のキャンプ場らしい、静けさと空気を感じますね

アケボノソウ、繊細な花、ほんと名前のいわれも、誰が付けたのか、素敵な名前です。

トリカブト、やはり涼しいから、もう咲いているんですね。毒はさておき、綺麗な花です
返信する
おはようございます。 (mamasan)
2018-09-06 09:00:44
Minamさん、おはようございます。
台風が、去ったと思ったら、大きな地震!
日本は、なんだか落ち着かないですね。

台風前で、お天気は今一つでしたが、大学時代の友達が、帰国したので、
久しぶりの再会で、楽しいキャンプとなりました。
今回は、ツリーハウスで、休みましたが、
振動が伝わるので、少し怖かったです。
湿原散策は残念でしたが、敷地内に、アケボノソウが、
何か所も咲いていて、うれしくなりました。
人口池もあるのですが、サワギキョウも、とても綺麗で、秋の花で季節の移り変わりを感じました。

毒のある花は、なぜか美しい色をしていますね。
返信する
湿原散策 (mamasan)
2018-09-06 09:24:30
さち姉さん、おはようございます。
昨年は8月に、湿原を散策して、
今回は9月の秋の花を、楽しみに出かけたのですが、
雨のため、断念しました。
たぶん、エゾリンドウ、カノコソウなどが、綺麗に咲いていたと思います。
お天気がいいときは、入笠山山頂から、360度の大パノラマが楽しめます。
湿原も2か所あるので、是非、お出かけください。
返信する
アケボノソウ (mamasan)
2018-09-06 09:36:34
attsu1さん、おはようございます。
台風、けっこう風強かったですね。
北海道に地震も心配です。

今回のキャンプは、個人の方の敷地なので、かなり、サバイバルなキャンプなんです。
水道も電気もトイレもない場所なので、
いろいろと、不便なのですが,その分、自然が、たくさんです。

ツリーハウスは、子供のころ憧れていましたが、上り下りが大変でした。
男性軍には、かなり好評です。男のロマン?でしょうか。

アケボノソウは、ちょうど見ごろの時期で、見つけた時には、本当に興奮しました。繊細な造形に、改めて感動しました。
返信する
恒例ですか (ピエロ)
2018-09-06 23:51:40
mamasan (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
キャンプは毎年されているんですね。
いいですねぇ。
子どもたちが中学生のころまで我が家でもキャンプが多かったわ。
海に山に・・・

雨で湿原の散策を出来なかったのは残念でしたが
アケボノソウや色のいいトリカブトを見られて良かったね。
ソバの花は可愛いね。
返信する
おはようございます (mamasan)
2018-09-07 09:21:13
ピエロさん、おはようございます。
昨日は、そちらも揺れたようで、何事もなく良かったですね。
北海道、一月前は、旅行していたので、本当に驚きました。
もう、今年は災害ばかりで、日本はたいへんです。
一日も早い、復興を望むばかりです。
キャンプは、1年に4回ほど行っていますが、今回はレベル4、電気、水道、トイレなし、山奥の山小屋、テント、ツリーハウス、宿泊です。
最近は、山小屋、冷暖房完備、テレビありという施設もあります。
アケボノソウは、ちょうど見ごろの時期で、あちこち咲いている景色に、満喫しました。トリカブト、サワギキョウの青紫も、森の中では、とても妖艶で、引き込まれる美しさでした。
返信する

コメントを投稿