3連休、いかがお過ごしでしょうか。
この時期、運動会などの催しも多いでしょうが、真夏のような暑さに、少々バテ気味です。
寒暖の差が厳しいですね。

アキノギンリョウソウ。


ハナオチバタケ。

今年は、キノコがたくさんです。かわいいのばかり載せてみました。


タマゴダケ。(とてもおいしいそうです。)

チャ(茶)

キンモクセイ。

クコ。

アカネ。




今週は、なぜか音楽の秋。
池田千夏さんは、お嫁さんのお母さんです。機会がありましたら、是非お出かけください。
おまけに、食欲の秋。


キノコは、気を付けてくださいね。
心配していました。
高熱は、つらいよね。
私の、周りも、お年頃で、いろんな病気と闘っている人が多くなりました。
病院の話や、新薬の話、保険のこと、ウイッグの話、大変な思いをしているけど、みんなとても前向きです。
病気になってから、気づくことも多いと思います。
私も、交通事故で2度、背骨の手術をしましたし、
いろんな、大病もしました。
今はリウマチですが、これからまた、どんな状況になるかわかりませんが、とにかく、一生懸命、大切に与えられた時間を過ごしていきたいと思います。
みんなも、くるんちゃんのこと大好きだから、戻れないなんて考えないで、声を聞かせてね。
秋は、栄養価が高いものが多いから、しっかり食べて、体力つけてくださいね。
お休みしようと思ったけど、くるんちゃんが喜んでくれる、ブログ、目指して、頑張ります。
えのき、最近見ないヤマブシタケ、
エリンギetc.・・・みんな美味しい秋ですね。でもmamasanの写したキノコはどれも見たこともなく個性的。
って・・・御無沙汰していました。
mamasan💕
なつみかんさんのお部屋から飛んできました~。
夏ダウン(@_@)の詳細はカメラの部屋に書いてありますが・・・。
なんだかいつも皆様にご心配ばかりをかけているのでもう戻れないかなと思ってました。でもなんだかお話ししたくなって遊びに行ってしまいました。
皆様変わりなくお元気で楽しそうでした。キノコ沢山食べて頑張ります。
🎵ブログへ のこのこ元気な子🎶に
なりたいです。(^_^)
今日は、月下美人のお料理が、食卓を飾ったのでしょうか。
松茸は、新しく品種改良が、進み、
お値段がお手頃になるそうです。
でも、その名前がどうもいけません。
バカ松茸と言うらしいです。
食べて、大丈夫かしらとためらってしまいますね。
もっと、他の名前はないものでしょうかね。
寺家のキノコは、今年は、キノコの里みたいな、可愛いキノコが多くて、楽しかったです。
トリカブトや、毒キノコ、結構危険な植物もおおいので、油断できません。
ギンリョウソウは、春と秋に見られます。シュンランや、エビネが咲く付近に咲いているかも知れません。
寺屋の植物さんたちでしたか。
ギンリョウソウは見たいもののリストのありますが秋のギンリョウソウって知りませんでした。
食欲の秋 何を食べても美味しい。
キノコは間違って毒キノコを食べたら大変
知らないものは食べない方がいいね。
タマゴタケ 見た目は毒々しいけれど美味しんですね。
土瓶蒸しもマツタケご飯も食欲をそそるわ~
今年はまだつた怪我豊作らしいですよ。
ハナオテバタケは可愛くチョコみたい。こんな綺麗な色のキノコは初めてだわ。
mamasanは音楽家なのですね。
食欲の秋 芸術の秋 スポーツの秋 読書の秋・・・
昨日の、暑さでは、お疲れになられたことでしょう。
今年は、寺家は、キノコが多く、かわいいのが多かったので、いくつか撮影してみました。
くらい場所で、映るかどうか心配でしたが、何とか、投稿できました。
来月のライブに向けて、これから、練習時間で、散策は厳しくなりそうです。
とにかく楽しめるレベルになるように、頑張ります。
今朝はずいぶん涼しいですね。
寺家に今年は、3か所、アキノギンリョウソウがお目見えしました。
秋のほうは、ギンリョウソウモドキとも、呼ばれているようです。
見た目はそっくりですが、めしべの色が違うそうです。
ギンリョウソウは、紫で、アキノギンリョウソウは、黄色だそうです。
写真ではいまいち、わからなくてすみません。
キノコ、結構持ち帰る人が多くて、大丈夫なのか、心配してしまいます。
キノコも、ものすごい種類が確認できますが、今回が、かわいいのばかり投稿しました。
こちらは、昨日と10度位、違うようです。
千夏さんは、もう、プロのピアニスト、40年近くジャズピアノ勉強されてきてるし、講師もしています。
私は、ほんの、趣味程度ですし、ジャズに関しては、まだまだ、コードの勉強の段階で、赤ん坊の状態です。
you tubeで、何曲か、オリジナルが聞けるので、お時間あるときにでも、奥様とお酒を飲みながら
秋の夜長に、聞いてみてください。
秋は美味しいものたくさんで、誘惑が多いです。
和菓子も、洋菓子も、どちらも気になるので、
ついつい、デパ地下に足が向いてしまいます。
今日は暑くなりました、明日は暑くないようですが気温差が大きいですね。
今日は地区の運動会に・・・今年は役回りですので、お付き合い程度ですが。
今年は雨も気温もキノコにとっては条件が揃ってますから、ハナオテバタケは良いし被写体ですね。
暗くても、望遠でしっかりと撮れていますね。
植物・キノコ、音楽、料理と秋満載ですね。
ギンリョウソウ、秋に咲くのもあるんですね。
紫のキノコなんて、初めてです。
タマゴタケ、マリオの世界^^;
ギンリョウソウも、キノコも、mamasanが撮ると、
可愛くなるのは、何故?^^
チャ(茶)、クコ、可愛い花です。
そして、芸術から、松茸の土瓶蒸しですか?、
mamasanの所は、秋真っ盛りですね!!
キノコの写真...ステキです!どことなく不思議な世界...って感じ、ちょっと幻想的にも見えますね。
キンモクセイの香り、名古屋の街中でも香ることがあります。とても好きな香り...秋を感じますね。
スゴイ!お嫁さんのお母様はピアニスト?あれ?確かmamasanもピアニストじゃなかったでしたっけ?
まさに芸術の秋!写真も音楽も一流なんですね...う~ん、素晴らしいのひと言です...(◎_◎;)
作る方じゃなければ...食欲の秋だけは着いていけそうですけど(^-^;
この時期、熱中症予報が出るなんて、おかしな気候ですね。
この気候のせいか、あちこちキノコがたくさん生えています。
タマゴダケは、見た目は、ちょっと色が気になりますが、
オムレツに入れると、美味しいそうです。
でも、キノコは勇気がいりますね。
出来れば、松茸が、たくさん出てきてくれるとうれしいのですが。
秋は、いろんな楽しみがありますね。
まさに実りの秋で、木々も、たくさん実をつけていますね。
私も、身についてきています。
タマゴダケ!
先々週くらいかなぁ、
ウチのホソナガカンバス花壇の一角にそっくりな子が。
写真も撮ってなくて・・。
そこは、終日陽が当たる場所だからかあっという間に消えてしまったけど。
キノコたちのオーラはハンパない♪
なんでしょうあの感覚・・。
ココロもオナカもいっぱい、イイね♪