眠い目をこすりながら拝見しましたよ。
でも、OPは最終回と言うより、映画のOPみたいな雰囲気(スタッフロール)で始まりましたよ。
Fate/stay night(1) 通常版 GNBA-1209
Fate/stay night(2) GNBA-1202
Fate/stay night(3) GNBA-1203
Fate/stay night(4) GNBA-1204
Fate/stay night(5) GNBA-1205
Fate/stay night(6) GNBA-1206
Fate/stay night(7) GNBA-1207
Fate/stay night(8)(初回限定生産) GNBA-1208
前回、士郎が飲み込まれたフィールドは、殺意ある悪意の篭った結界。不遇の死を迎えた者の、呪いが篭った死のフィールド。それを、一回目は気力で、二回目は投影魔術で、打ち破った士郎は二回目に結界を破った勢いでそのまま言峰に、凛から預かった短剣を突き刺します。でも、そのときの言葉が…アレじゃ…。でも、言霊を発生させるにはあの言葉を発せなければ、殺せなかったかな?
一方、知ろうが投影魔術でアヴァロンを出現させていた頃、同時にセイバーもアヴァロンをちょうど欲していて、シンクロして投影されたアヴァロンを使いギルガメッシュの術を破り、その勢いで斬り付けギルガメッシュに勝つことが出来た。ギルガメッシュの消滅を確かめてから、士郎の元に行き、聖杯を破壊する命令を出すよう静かに伝えた。士郎は、その言葉をじっくりと吟味し、それまでのセイバーとの想い出を思いつつ、ゆっくりとセイバーの真の希望を叶えるべく聖杯の破壊を命じた。
破壊を命じればセイバーとは、二度と逢えないであろう。にもかかわらず、セイバーを愛するがゆえに、セイバーの意思を尊重したのだ。そして、セイバーは還っていく。
本当の死の間際のアーサー王の場面に転換し、アーサー王は『夢を見ていた』と言う。死の間際だと言うのに、非常に安らかな顔つきで静かに伝えた言葉であった。
全く名場面である。思い返しても泣けてくる…。
その後、士郎のいる世界では穏やかな日常が何事もなかったかのように過ぎていたが、聖杯戦争はしっかりと行なわれていたしそれによって死んだ奴もしっかりといる。でも、日常はしっかりと、ドタバタと、賑やかに続く。
イリヤはすっかりと士郎の家に居つき、桜は自分のことを後回しにして士郎の家で朝ごはんを作り、藤ねぇと士郎とイリヤと共に朝食をとる。凛さまも、何事もなかったかのように通学する。神父不在となった言峰教会にも後任の神父が赴任したそうだし、最終決戦で破壊された柳洞寺も再建が進んだそうで…聖杯戦争は過去のものとなりつつあった。士郎にとってはセイバーとのことも…
あと、EDのスタッフ総員の名前だけのエンドロール(アニメの製作に関わった方のリスト)はシンプルでかっこよかったですよ。
そうそう、テレ玉は野球中継の影響で10分遅延発生でしたよ。
お陰で、フルーツ洗剤なるもののCM番組を10分ばかり見ることに…
「ポポラ」とか、フルーツ洗剤とか、ポリッシュとか、クリーンとか…
やれやれですねぇ~
でも、OPは最終回と言うより、映画のOPみたいな雰囲気(スタッフロール)で始まりましたよ。
















前回、士郎が飲み込まれたフィールドは、殺意ある悪意の篭った結界。不遇の死を迎えた者の、呪いが篭った死のフィールド。それを、一回目は気力で、二回目は投影魔術で、打ち破った士郎は二回目に結界を破った勢いでそのまま言峰に、凛から預かった短剣を突き刺します。でも、そのときの言葉が…アレじゃ…。でも、言霊を発生させるにはあの言葉を発せなければ、殺せなかったかな?
一方、知ろうが投影魔術でアヴァロンを出現させていた頃、同時にセイバーもアヴァロンをちょうど欲していて、シンクロして投影されたアヴァロンを使いギルガメッシュの術を破り、その勢いで斬り付けギルガメッシュに勝つことが出来た。ギルガメッシュの消滅を確かめてから、士郎の元に行き、聖杯を破壊する命令を出すよう静かに伝えた。士郎は、その言葉をじっくりと吟味し、それまでのセイバーとの想い出を思いつつ、ゆっくりとセイバーの真の希望を叶えるべく聖杯の破壊を命じた。
破壊を命じればセイバーとは、二度と逢えないであろう。にもかかわらず、セイバーを愛するがゆえに、セイバーの意思を尊重したのだ。そして、セイバーは還っていく。
本当の死の間際のアーサー王の場面に転換し、アーサー王は『夢を見ていた』と言う。死の間際だと言うのに、非常に安らかな顔つきで静かに伝えた言葉であった。
全く名場面である。思い返しても泣けてくる…。
その後、士郎のいる世界では穏やかな日常が何事もなかったかのように過ぎていたが、聖杯戦争はしっかりと行なわれていたしそれによって死んだ奴もしっかりといる。でも、日常はしっかりと、ドタバタと、賑やかに続く。
イリヤはすっかりと士郎の家に居つき、桜は自分のことを後回しにして士郎の家で朝ごはんを作り、藤ねぇと士郎とイリヤと共に朝食をとる。凛さまも、何事もなかったかのように通学する。神父不在となった言峰教会にも後任の神父が赴任したそうだし、最終決戦で破壊された柳洞寺も再建が進んだそうで…聖杯戦争は過去のものとなりつつあった。士郎にとってはセイバーとのことも…
あと、EDのスタッフ総員の名前だけのエンドロール(アニメの製作に関わった方のリスト)はシンプルでかっこよかったですよ。
そうそう、テレ玉は野球中継の影響で10分遅延発生でしたよ。
お陰で、フルーツ洗剤なるもののCM番組を10分ばかり見ることに…
「ポポラ」とか、フルーツ洗剤とか、ポリッシュとか、クリーンとか…
やれやれですねぇ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます