「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『艦隊コレクション 艦これ』 第六話 観ました

2015-02-12 05:46:28 | アニメ
まだ視聴出来ていない方は、この記事はネタバレ上等で書いていますので予めお断りしておきますね。

警告はしましたからね。
読んでと言うか、観てからネタバレ踏んだって怒らないでね。


ってことで…
第六話は第六駆逐隊の響、暁、雷、電の四人組主体のお話ナノでした。
で、この四人、割りと人気の駆逐艦むすめなのでなんとか、主役を張れないかとシナリオライターさんやら監督さんたちが工夫した結果っぽい?
というわけで、話の前半分だと吹雪ちゃんの姿すら無いという。
ただひたすら、四人組が主体で話が進行してしまうのでした。

で、彼女たちがしていたのは鎮守府内でのカレーコンテスト。
このカレーコンテストで優勝したカレーのレシピが一年間、毎週一回、提督に提供されるという割と艦むすたちにとっては重要なコンテストらしい…。そんなこと言って、鎮守府内で一番のお料理スキル持ちって言ったら間宮さんじゃない?とか思ったのは内緒ですけれども、わたしのカレーを提督に提供したいって発想の艦むすは多々居たようで、提督へのバーニングラブな金剛さんの英国風カリーに、足柄さんのローンウルフカレー(もしかしてジャワ風なんだろうか?)などなど…。ちなみに大井、北上さん達はカレーよりも肉じゃがだそうで他の艦むすと一線を引いているあたり独自性と言うか我関せずと言うかね…。
で、第六駆逐隊のみんなは見よう見まねでカレーの作り方を勉強してなんとかそれなりのものが出来るようになった訳ですけれども、他の参加者はカレーの製作途中に様々なアクシデントや余計な支援で自爆と言うか撃沈されてしまい次々リタイア。結局、ローンウルフ足柄カレーと第六駆逐隊のカレーの二つしかできなかったという。で、その判定をしたのは秘書艦の長門さん。判定って言っても一口づつ口に含んだだけってどんなお料理審判なんじゃ~~と思ったけれども、後で陸奥ちゃんのツッコミで実は長門さん、辛いものが苦手で毎年、このカレーコンテストの審判をやるのが苦手と言うか嫌だったらしいので。
で、もともと、駆逐艦好きの駆逐艦贔屓目も重なって審判結果は第六駆逐隊の甘口カレーとなったそうな…。
ま、長門さんもアレでなかなか大変なんですね…。

さてさて今回のウンチク
第六駆逐隊の四隻なんですけれども、実はアレで居て彼女たちも特型駆逐艦なのです。正確に言うと特型駆逐艦Ⅲ型(特Ⅲ型)と言い、特型駆逐艦の欠点を改良した最良の特型駆逐艦だったのです。微妙にトップヘビーだった特Ⅰ型(吹雪ちゃんはこのタイプ)、高角射撃可能な砲塔を積んだ為に余計にトップヘビーになってしまった特Ⅱ型を更に改良し、船体から見なおして作り直し更に安定性を追求しバランスの取れた艦型になったのがこの四隻なのです!なので、彼女たちは吹雪ちゃんの姉妹たちなんですね。

この話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBをくれた方々のブログ記事を参照にしてみてくださいませ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄兵団)
2015-02-14 23:56:13
タイトルに真に受けてしまったなのですぅ。(笑) 暁・響・雷・電の四人組が、鍋をダメにしていた所を、たまたま夕張さんに新しく作り直してもらいます。 実際の夕張は、対空装備を強化してまもなく、潜水艦にやられてしまいます。しかし、夕張によって日本海軍艦艇の様相が変りました。
島風ちゃんのレトルトカレーて、青いパッケージのヤツではないかと。 で、北上・大井コンビの会話から出た「肉じゃが」これもこれで気になるのですぅ。 次回のタイトル、収まって‥なかったポイですね。(笑)
返信する
夕張さん (きつねのるーと)
2015-02-15 03:56:53
夕張さんはテストヘッド艦だったので各種新偽装の搭載試験を行っていたので、工作技術が有るという設定だったっぽい?
でもそこはCMに出ているっぽい工作艦の明石を出して欲しかったっぽいので。

>対空装備を強化してまもなく、潜水艦に…
日本海軍はこのパターンが多すぎなので対空兵装強化もそうなんですけれども、対潜兵装強化もしたかった所ですね~。でもその為に現海上自衛隊の対潜技術の向上につながっている訳で…

>次回のタイトル、収まって‥なかったポイですね。(笑

ですね~
返信する

コメントを投稿