
先日、常磐線各停線の乗り鉄をした時に撮影した東京メトロ千代田線用の6000系なのです。しかも、6004。これは初期型なので窓が二段上下降式の狭い窓をつけているタイプなので。未だに現役で走っているのがちょっと不思議なタイプなのですけれどもまだ元気に走り回っているのが嬉しいです。

で、その走り去る姿を後ろから追っかけで撮影です。
この6000系もいつまで走れるのか気になる所です。
もう後継形式はデヴューしていますからね。
というわけで16000系の写真です。

6000系らしさを残し丸みを帯びたデザインの先頭車形状で千代田線らしさと言うか東京メトロっぽさを残しつつ作って居るのが凄いです。中は最新型車っぽく乗降ドア上部に路線情報と広告掲示用の液晶モニターを装備して居ます。ってのはどうでも良いのですけれども、背景に富士山も有るのがなかなかなのですね。冬場の晴れの午前中だと葛飾区からでも富士山が見えるのですね。ってことで撮影地は亀有駅ホームでした。

で、その走り去る姿を後ろから追っかけで撮影です。
この6000系もいつまで走れるのか気になる所です。
もう後継形式はデヴューしていますからね。
というわけで16000系の写真です。

6000系らしさを残し丸みを帯びたデザインの先頭車形状で千代田線らしさと言うか東京メトロっぽさを残しつつ作って居るのが凄いです。中は最新型車っぽく乗降ドア上部に路線情報と広告掲示用の液晶モニターを装備して居ます。ってのはどうでも良いのですけれども、背景に富士山も有るのがなかなかなのですね。冬場の晴れの午前中だと葛飾区からでも富士山が見えるのですね。ってことで撮影地は亀有駅ホームでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます