カールツァイスレンズ復活!!しかも、ニコンFマウント装備でコシナから2月発売予定!!
昼間に本屋でカメラ雑誌を見ていて気がついた衝撃の事実です。
とりあえず、発売されるのは以下の二つです。
プラナー 50㍉F1.4 ZF(ニコンFマウント)、ZS(M42マウント)
プラナー 85㍉F1.4 ZF(ニコンFマウント)
*注)85㍉レンズの発売予定は4月でした
詳しくはコシナHPの該当ページを参照してください。これって、すっごいですよ。ニコンにコンタックスレンズが付くとはにわかには信じられませんけど…
なお、この情報を見たのは「カメラ朝日」でした。背表紙にでかでかと記事の内容がありましたから見ればすぐ判ると思います。とくに、M42マウントは各種マウントアダプターを使えば大抵のボディーに付けることが出来てしまうので汎用性が高いです。EOSのボディーにプラナーを付けるのも簡単になったんですね。世の中、油断しているとどんどん置いていかれてしまいますね。
でもでも、それを手に入れるには…仕事をたくさんしてお金を稼がなくっちゃ…
昼間に本屋でカメラ雑誌を見ていて気がついた衝撃の事実です。
とりあえず、発売されるのは以下の二つです。
プラナー 50㍉F1.4 ZF(ニコンFマウント)、ZS(M42マウント)
プラナー 85㍉F1.4 ZF(ニコンFマウント)
*注)85㍉レンズの発売予定は4月でした
詳しくはコシナHPの該当ページを参照してください。これって、すっごいですよ。ニコンにコンタックスレンズが付くとはにわかには信じられませんけど…
なお、この情報を見たのは「カメラ朝日」でした。背表紙にでかでかと記事の内容がありましたから見ればすぐ判ると思います。とくに、M42マウントは各種マウントアダプターを使えば大抵のボディーに付けることが出来てしまうので汎用性が高いです。EOSのボディーにプラナーを付けるのも簡単になったんですね。世の中、油断しているとどんどん置いていかれてしまいますね。
でもでも、それを手に入れるには…仕事をたくさんしてお金を稼がなくっちゃ…
前にフォクトレンダー(フォクトレンデルと呼ぶ人も・・・)を復活させたかと思うと、
今度はCarl Zeiss!!
狙っていますよ、プラナー50㎜(M42マウント)
幸い、EOS-M42マウントアダプターはありますので、あとは軍資金だけですね。
あっ、いや、まだあった。
在庫ですね。
最初は品薄で高いから、落ち着いた頃に狙うのが吉かも!!
そうすれば、HNのとおりになります
やっぱりアタリでしたね。