今回も回想シーンから始まりです。前回の回想シーンで出て来た青いオサカナの髪留めのエピソードと、佐倉さんと健二くんとのいきさつでした。
佐倉さんは初めて健二君に会ったときに好きになったのですが…そのときから彼女の初恋はもうすでに先の見えているものだったのですね。もうすでに、健二くんのそばには七海さんがいましたから…
そういう恋でも(駄目だからと)自分の中に封じ込めるよりも口にして想いを伝えるほうが、気持ちが楽になると思うんですよ。仲間ってのはいいものです。で、佐倉さんに出来ること…という事でお引越しのお手伝いをみんなでします。そのときに一寸したアクシデントで幡野くんが佐倉さんの想いでのラムネビンを割ってしまいますが…そのラムネビンと一緒に彼女の初恋は完全に終ってしまったと思うとかなり…きますね。
そのまま打ち上げやって鈴夏さんからレターセットを渡されてお互い恋人を作らなくっちゃね、なんて指切りしたり、幡野くんにエスコートしてもらっり…。そのあと、健二くんはそのあとでバイクのレストアを完了させます。翌日、そのバイクに七海さんを乗せて駅まで行きます。そこで、佐倉さんをお見送りします。そのとき健二くんたちが佐倉さんに渡したのは新しい瓶ラムネ。もちろん中身入り(の筈…たぶん)
でもって次回、走れるようになったバイクでお出かけするようです。となると…アレも描写するのか…非常に気になります。七海さん、ぴんち!!
この話の詳しいことはアニメ版公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照してくださいね。それと『ラムネ』関連商品については私の本箱ブログでも紹介していますのでよろしかったらそちらもどうぞです。
追伸:鉄道好きとしてこの作品に一言。
駅で佐倉さんが乗った列車のエンジン音が違う!!!アレはモーター音でしょ!

キハ58 国鉄色 JR花輪線松尾八幡平駅にて
列車の書き込みが甘いことは目をつぶりますが…。でも、車体をキハ58系タイプの国鉄色描写にしたのは天晴れですよ。で、小型の丸いヘッドマークを書き込んで四国をイメージしたのかな?ま、場所は設定が不明だから良いんですけどね。
佐倉さんは初めて健二君に会ったときに好きになったのですが…そのときから彼女の初恋はもうすでに先の見えているものだったのですね。もうすでに、健二くんのそばには七海さんがいましたから…
そういう恋でも(駄目だからと)自分の中に封じ込めるよりも口にして想いを伝えるほうが、気持ちが楽になると思うんですよ。仲間ってのはいいものです。で、佐倉さんに出来ること…という事でお引越しのお手伝いをみんなでします。そのときに一寸したアクシデントで幡野くんが佐倉さんの想いでのラムネビンを割ってしまいますが…そのラムネビンと一緒に彼女の初恋は完全に終ってしまったと思うとかなり…きますね。
そのまま打ち上げやって鈴夏さんからレターセットを渡されてお互い恋人を作らなくっちゃね、なんて指切りしたり、幡野くんにエスコートしてもらっり…。そのあと、健二くんはそのあとでバイクのレストアを完了させます。翌日、そのバイクに七海さんを乗せて駅まで行きます。そこで、佐倉さんをお見送りします。そのとき健二くんたちが佐倉さんに渡したのは新しい瓶ラムネ。もちろん中身入り(の筈…たぶん)
でもって次回、走れるようになったバイクでお出かけするようです。となると…アレも描写するのか…非常に気になります。七海さん、ぴんち!!
この話の詳しいことはアニメ版公式HPと、ここにTBを張ってくれた方々のブログを参照してくださいね。それと『ラムネ』関連商品については私の本箱ブログでも紹介していますのでよろしかったらそちらもどうぞです。
追伸:鉄道好きとしてこの作品に一言。
駅で佐倉さんが乗った列車のエンジン音が違う!!!アレはモーター音でしょ!

キハ58 国鉄色 JR花輪線松尾八幡平駅にて
列車の書き込みが甘いことは目をつぶりますが…。でも、車体をキハ58系タイプの国鉄色描写にしたのは天晴れですよ。で、小型の丸いヘッドマークを書き込んで四国をイメージしたのかな?ま、場所は設定が不明だから良いんですけどね。
一時はオレンジ色に塗られて「あーあ!」と思ったものです。
当時は堂とも思わなかったものが、やはり歳月がそうさせるのか、妙な懐かしさが
こみ上げてきます。
最近、JRの車両を撮影していないことに気づきました・・・
23日から東北方面へ旅行するので、ちょと撮ってこようかな?
もちろん「くりはら田園鉄道」は外せません。
今の東北では旬ですがここを絡めると国鉄型をみるのがかなり困難ですね。本線の貨物とか、石巻線(貨物もあります)とか、大船渡線の気動車当たりかな?
スカート付なので一瞬キハ65かと思いましたよ(汗
やはり気動車は昭和40年代のツートン塗装が
一番良いですね。
40年代ではないですが茨城交通で準急色の
気動車が走り始めていますよ。