「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『Rio RainbowGate!』 第5話 観ました

2011-02-02 18:23:33 | アニメ
今回は、ディーラーアンドロイドのリンダちゃんの回でした。

オーナーのハワード氏はスカイリゾートと言う世界で一番高いところにあるリゾートカジノをオープンさせるとかで、リオ、リナら主だったメンバーをスカイリゾート専任に氏名しました。その転任にあたって住むところも引っ越すようにと指示されたのですが…一体どういうこと?
なんて思っていたら、このスカイリゾートは空に浮きましたよ。
マジシャン兼占い師のダーナ曰く、リオは予言どおり旅だったと言っていたので、チョット宙に浮く程度ではなく、世界一周してきちゃうような旅行になりそうな予感ですね。

それはそうと、リンダのCVは日笠陽子さんでしたけど、口調がなんとなくお莫迦な子声の豊崎さんっぽく聞こえたのは気のせいかな?それとも、残念なロボ子ってことで彼女の口調をイメージしたのか…チョット斬新な日笠声が聴けてよかったです。とは言うものの、誰が演じても同じように聞こえてしまうってのは…考えようによっては面白くないってことにも繋がるので、もう少しオリジナリティーが欲しい気もしますね。

ともかく、このリンダ、メモリ関係がケチられて製造されているためにイロイロと残念な仕様になっているとHPのキャラ紹介に有ったのですが、スカイリゾートの制御コンピュータの端末も兼ねているのであれば、対ハッキング対策をもっとシッカリしていないと大変なことになるのでは…な回でしたね。なんか後半は、あっさりとハッキングされてゲートバトルを仕掛けてきましたしね…。ノーテンキにも、ハワード氏はその挑戦を誰が仕掛けてきたのかの確認は後回しで受けろと言ってしまうし…オーナーのハワード氏って大物なのか、単なる俗物なのか良く判らないってのが凄いです。ま、どっちにしろ大人物らしいってのは確かなんですけどね。
リンダの首が取れてしまう設定ってのは…アラレちゃんの影響なんですかね?ロボ子だから首が取れても平気ってのは、ありがちな設定ですが、慣れるまではシュールを通り越して恐怖ですね。

あと、空も飛ぶようなハイテク装置満載のスカイリゾートに歩くトラブルメーカーのアーニャを乗せると言うか転属させると言うのはなかなか無茶な配属だと心配しているのですが…今回は、アーニャ起因のトラブルはスカイリゾート内では発生していない様子…。でも、この先大丈夫?と不安になったのは私だけではないでしょう。

と言う訳で、この作品の詳しいことは公式HPと、この記事にTBをくれた方々の記事を参照にしてみてくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿