じんべえ時悠帖Ⅱ

秩父神楽の伝承

 昨秋の秩父三十四観音巡り、結願の三十四番水潜寺から下る途中、

日野澤大神社の御由緒に神楽の伝承について書かれていた。

 秩父神社神楽が廃れそうになった明治初期、ここの日野澤大神社

神楽を秩父神社直属の神代神楽として継承する協会が発足して今に

至るとあった。

 新聞地方版の荒川特集(4)は、同じ秩父の「滝ノ沢神楽」継承。

中津川ダム(2011年完成)計画で、中津川左岸の滝ノ沢集落の42軒が

水没などで移転。1990年最後の神楽が舞われた。

 この時の神楽師たちが移転後も神楽を舞い続けようと、毎年三峰神社

で舞い続けた。後継者育成として地元の中学生のクラブ活動として舞や

笛太湖を教えた。

 集落がなくなって20年、三峰神社で舞われ続けた滝ノ沢神楽も高齢化

や人手不足で2015年4月が最後となった。しかし、教えた中学生を中心

に再興する日が来ることを信じている人もいる。

 

 懐古シリーズも荒川、三峰口から武州日野までは秩父線沿いを歩き、

その後は日野鷲橋を渡って、少し高いところを走る県道を歩いた。

県道沿いの二十一番観音寺に寄っていた

この日のゴールは和同黒谷駅


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
我が三郷にも戸ヶ崎神社で舞われる三郷神楽が続いていますが、観みに行った
ことはありません。
この神社の梅は撮りに行きました。
jinbei1947
えめらるど様
六つの山車は夕方から夜にかけて御旅所入りして深夜に帰ります。
確かに町民と秩父神社の行事は別でしょうね。
ykoma1949
神楽、3年ほど前に息子が宮崎県の高千穂に執行していた時に
高千穂で神楽を体験することが出来ましたが、とても素人が
俄か勉強で出来るものではありません。観光の教室ですから
それなりですが・・あの衣装だけでも大変です。
そして面をつけての舞は、ほんの10分くらいで汗でびっしょ
でした、これを後継する・・文化庁、観光庁などで相当の
支援をしないと・・無理ですね~秩父はどうなっていくのか
興味深く見てみたい。
eme
秩父夜祭り(12月3日)について、若かったら一度行きたいと思って居ました。夜の10時に始まって、午前3時頃まで1・5キロをねり歩くのだそうです。電話口へは若い神主が出ました。神職は12名常勤しているそうですので、諏訪大社と同じくらいです。諏訪大社へ伺う度に、退屈なお仕事だなあと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る