じんべえ時悠帖Ⅱ

銀座の忍者アイス

 信州・蓼科山の頂上近くから湧き出す水を採氷池で凍らせて

1月下旬に切り出す。それを日本刀で切り付け、グラスの内側

に沿ったカーブにすると氷が消える。

 岸久(キシヒサシ、58歳)が2000年に銀座一丁目に開業したバーの

カウンターで造る「忍者アイス」である。31歳で創作カクテルの

世界一に日本人で初めてなった。43歳で「日本の名工」に。

 今春「オーセンティックバー」が日本標準産業分類に入った。

日本バーテンダー協会の会長を6年務めた岸の功績である。日本

のオーセンティックバーは今、インバウンド客で賑わう。

        (4/13朝日土曜版「フロントランナー」より)

 

 日光御成街道ウォーク5日目の後半である。中間点の上野田の

交差点から1キロ半、徳川将軍たちが休憩したという光徳寺の先、

膝子一里塚(東塚)跡に着く。前の一里塚が場所も名前もわからな

かったこともあり、ここはハッキリしていて気分がいい?

 2キロほど前から左手に見沼代用水路(東縁)が近づいていたが、

膝子交差点手前ですぐ脇を流れるようになる。交差点の先の筆塚は

江戸時代の絵師、森田久蔵の絵筆が収められているという。

 時折小雨が上がるが再びポツポツと降り出す。見沼代用水路の

対岸に埼玉記念病院が見える先で、御成街道は右手の旧道となる。

 このあたり地名は東宮下。宮とは武蔵一宮の氷川神社のことか。

右手へ坂を上った宮下八幡宮に寄り道。境内の大きな桜が見事。

 街道に戻り1キロほど緩い坂を上り、と再び右へと分岐して行く

ところに「宮ヶ塔の道標」が立つ。小さな道標の文字も脇の口碑の

説明も掠れて読めないが、近くに現代の道標が立つ。

 やはり西へ5キロ半に氷川神社、見沼代用水路からはもう600㍍も

離れたこと、この先に綾瀬川があることがわかる。

 綾瀬川を渡り、いよいよ岩槻宿に入る続きは次回。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
すいません、仮名をふるのを忘れました。
地名や人名は読み方がいろいろなので、どっちかなと思う様な場合は「原則」
ふるようにしているのですが・・・。
桜の名所は先行して見物を済ませましたが葉が出始めて散る風情もなかなか
いいものです。
ykoma1949
膝子一里塚・・ひざこいちりづか・・と読むのを確かめてしまい
ました。
氷川神社の名前が出てきますと大宮の、あのあたりとなんとなく
土地勘が判って安心します。
桜の花びらが散っていますね~桜は散ってもまた風情を感じます
歩きながら この花びらを受けながら春を感じているのでしょう
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る