じんべえ時悠帖Ⅱ

「ナッジ」ってなあに?

 埼玉県東部の8市町村が参加する東埼玉資源環境組合の広報誌

「リユース」の今月のトップ記事が「ナッジってなあに?」。

 ゴミ箱の上にバスケットボールのゴールリングを付けたらゴミの

ポイ捨てが少なくなった、という例を引いている。またゴミ容器を

透明にして中が見える様にしたら分別廃棄が進んだともいう。

 ナッジ(Nudge)とは、(注意を引くため)軽く肘で突っつく

ことを意味する英語。それとなく行動を促す、と言うことだろう。

 行動経済学ではナッジ理論という専門領域もあるほどの「学問」

にもなっている。八王子市の例では、大腸がん検診の受診促進に

応用され効果を挙げた。

 「受診すれば来年も検診キットを送ります」と「受診しないと

来年は検査キットを送りません」の2種類をテストしたところ、

損失を強調した後者の方が6ポイント受診率が高かったという。

 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば、

人は動かじ」。ご存知の通り山本五十六元帥の名言だが、ナッジとは

対極の考え方だろうか。いや、この言葉の真髄は「背中で人を動かす」、

実にナッジである。

 

 御成街道5日目の最終回「岩槻宿に入る」。

 支流の深作川を渡ってから綾瀬川沿いに出る。7,8年前の春に

綾瀬川沿いを歩いた時、この土手道を歩いたが菜の花の密生で根を

挙げたことを思い出す。

 何となく国道16号線の橋で渡ってしまうが、これはミスコースで

少し先の県道の大橋で綾瀬川を渡るのが御成街道。戻るのも面倒で

次の信号で北に向かい大橋の北詰めに出る。

 この先で御成街道は県道から逆Uの字のルートを辿り東武野田線、

東北道を潜って再び県道に戻るが、この800メートルの迂回の理由は

わからない。県道に戻った五差路の角に童人形のモニュメント。

 時に午後2時過ぎ、ベンチで10分休憩してから腰を上げる。

 まずは宿場の入口にある浄国寺へ。江戸時代初期に藩主を務めた

阿部家の菩提寺で本堂裏に墓地がある。大きな境内は本堂や庫裏、

墓地、付属の幼稚園がほゞ1/3ずつ。

 岩槻は全国でも屈指の「人形の町」。通り沿いには人形店が目立つ。

周辺の水に鉄分が多く顔の発色に良いこと、また桐の産地で頭の材料の

桐子が入手しやすかったことが背景にあるという。ちょうど五月人形の

売り出し時期である。宿場町らしく昔の趣がある建物も多い。

 裏通り沿いにある芳林寺は太田道灌の菩提寺。小さな山門は幼児に

占拠され車と同様に脇に回って境内に入る

 本堂手前右手の六地蔵と道標の奥、太田道灌の騎乗像が聳える。

暗殺された道灌の子孫の系図は不確かだが、直系の江戸系ではなく、

養子の岩付(岩槻)の太田氏が岩槻城やこの芳林寺に関係して

いるようだ。何故か本堂への門は固く閉まる。

 岩槻駅入口交差点近くのこのあたりに高札場があったらしい。

街道歩きに先行して岩槻城址公園の桜を見物した折、駅入口より

先にあったという本陣や一里塚跡を探したがよくわからなかった。

 今日は寄り道を入れると十数キロ以上歩いてお疲れなので本陣や

一里塚跡は次回ここを出発する時にもう一度調べてみよう。

 交差点を曲がって岩槻駅前に3時半に着くが「呑み処」の開店には

早すぎる。缶ビールを買って東武野田線に乗り「呑み鉄」で打ち上げ

とする。

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
大宮も岩槻も同じ「さいたま市」になりました、そしてどちらも「田舎」が
豊富です。
数年後、埼玉高速鉄道が浦和美園から岩槻まで伸びると高層マンションも
増えることでしょう。
ykoma1949
10km・・約17,000歩 彼方こちらの情報を採りながら
更に写真を撮りながらの10キロは、四国のお遍路並み
数年前なら、多少余裕でしたが・・今の私には、無理
岩槻・・大宮の隣ですが・・なんか急に田舎に見えて
しまう、高層ビルやマンションの写る写真は、最後の
一枚だけ・・まだまだ埼玉は伸びしろが沢山ある・・
次を期待します。 *\(^o^)/*
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る