じんべえ時悠帖Ⅱ

大山鳴動せず鼠一匹出る

 ミクロに見ればいろいろあったが、自民党が単独過半数を

上回り、予想通り大山鳴動しなかった衆院選。相変わらず

低い投票率、小選挙区制の弊害、魅力のない野党、等々。

 目立ったのが大阪の為政を実行・継続する日本維新の会の

大躍進である。勝因はそのリーダーや候補者の若さもあるが、

一番は大阪でも示している「わかりやすさ」ではなかろうか。

 前世紀の中頃、世界的な混迷の時代、ドイツで国民の人気

を集めたのがヒットラー率いる、後のナチス党。その主張は

明快で「わかりやすかった」からである。

 しばらくはメディアの衆院選結果分析が続くことだろう。

 

 さて、今秋2回目の坂東観音様巡りの旅は栃木県の三山。

立木観音(日光中禅寺)、大谷(オオヤ)観音(宇都宮市)、

そして出流(イズル)観音(栃木市)である。

 まずは新越谷から東武日光線で日光へ。JR駅前始発の

路線バスを待ちながら日光の山並みを眺める。

 バスは第二いろは坂の九十九折を上り続け、たっぷりと

家から3時間で中禅寺湖畔に着く。

 この日の午後、明智平からのロープウェイが故障で止まり、

上に残された観光客が歩いて下山したことは帰宅後に知る。

朝方は強風で止まっているとバス内にアナウンスがあった。

 バスターミナルから中禅寺湖畔の立木観音までは1キロ半。

華厳の滝へ向かう大尻川沿いの紅葉がよい。

 男体山は二荒山、仏教の補陀洛から名づけられ、二荒の

音読みニッコウから日光となった。前人未到だった二荒山

を極めた勝道上人が頂上に二荒神社を起こした後に修行の

場として開創したのが中禅寺(立木観音)。

 やがて、土産物屋が並んだ先に中禅寺の仁王門などが

見えて来る。

 立木観音堂の奥に本堂。

 石垣の上の五大堂には五大明王などが安置されると言う。

 愛染堂と男体山、まさに中禅寺である。

 勝道上人が中禅寺湖上に観音の示現を拝し、桂の木に

千手観音を彫ったので「立木観音」。高さは6メートル

あるという。

 午後は宇都宮の大谷(オオヤ)観音、大谷(石)資料館を

回り、宇都宮餃子の食べ歩きもしたい。わずか70分の滞在

で中禅寺湖畔を離れる。

 

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
今年は一年遅れの御柱なんですね、お疲れさまでした。
斧入れの儀を執り行う神官が路なき路に出す寸志、これはもう必要経費です。
jinbei1947
ワイコマ様
中禅寺湖の南岸は初めてでした。
一周は二十数キロあるそうですから諏訪湖の16キロの1.5倍。
途中で止めたくてもバス便は無さそうですからちょっとリスキーです。
eme
昨日は御柱の斧入れの為に、4本の樅の木を巡って4つの山に登りました。オヌシが観音参りに辿られる高所よりも険しく路無き路なので、封筒に千円ずつ用意して持参し、手を貸してくれる逞しき男性に途中で上げると、頼まなくても帰りまで責任をもって手を引いてくれます。4か所はそれぞれ違う地域のメンバーが出そろいますので、お賽銭だと思ってそれぞれに用意します。途中でヘタッテいるおじいさん(皆私より若い)も見かけました。疲れたけれど、今生最後の祭事ができました
ykoma1949
日光、中禅寺湖・・懐かしいですね。男体山とよくあって
何度か訪れましたが、一度観光ツアーで行った時にこの
立木観音は訪れたかと思います。最近は行ってませんので
懐かしく拝見しました。
今はもう遅いでしょうが、奥日光の紅葉はまた見事です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る