じんべえ時悠帖Ⅱ

大阪万博、当日券もあり?

 大阪舞洲のゴミ焼却工場見学の往きは、大阪環状線西九条駅から

USJ(ユニバーサルスタジオ)に向かう夢咲き線の終点、桜島駅

からのバス便を利用した。

 終点と言っても西九条から3つ目、US入口前の駅の一つ先である。

USJ南隅にありUSJ従業員入口の最寄り駅である。この駅前には

大きなシティホテルと多分コンドミニアム型ホテル、駐車場が建てられ、

大阪万博の「宿泊型」拠点になりそうである。

 バスの時間まで余裕があったので近くを散策すると、ある建物に沿って

長い行列が出来ている。係員に訊くとライブハウスという。

 その脇を通って海沿いに出る。対岸が舞洲、左手が夢洲。万博会場は

霞んでよく見えなかった。

 喫煙所で一服してから桜島駅前のバス停に向かった。

 因みに、大阪万博へのアクセスは鉄路(地下鉄中央線)1本、道路

2本と「貧弱」なため、駅の大混雑や道路の渋滞をさけるため当日券を

販売しないはずだった。

 しかし、二ヵ月後に迫った大阪万博のあまりの不人気に、吉村知事は

当日券を販売すべきだと昨日石破首相に要望したという。

 実におかしな話である。舞洲での開催とその交通事情を鑑み予約券だけ

とする、としたのは地元、大阪府なのである。

 

 

 

 

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る