じんべえ時悠帖Ⅱ

YS11、常設展示へ

 戦後初の国産飛行機、あの「YS11」の1号機が常設展示

されることになったという。国立科学博物館が所有していたが、

諸般の事情で20年間も羽田の格納庫に保管されていた。

 展示される場所はちょっと辺鄙なところ(叱られるかな)、

茨城県筑西(チクサイ)市。15年前に下館市と3つの町が合併して

出来た市で、まさに「筑波山の北西」にある。

 水戸線の下館駅から筑波山に向かって4キロほどのところ

にある「ザ・ヒロサワ・シティ」が常設場所となる。

 私より3つほど上の廣澤清氏は、精密機械製造、ゴルフ場

(下館ゴルフ倶楽部など)、学校など幅広く経営する実業家。

厳しさの反面、男気があり人望も篤いという。

 この廣澤氏が五十歳の時から「老後の楽しみ」として開発

してきたのが、ゴルフ場を含む百万㎡のテーマパークである

「ザ・ヒロサワ・シティ」。

 既に、D51などの鉄道車両やクラシックカーが展示されて

いて、航空機の展示を考えているところだったという。

本人も言うように「金持ちの道楽」であるが、ともかくあの

名機「YS11」が日の目を見るのは嬉しいことだ。

 先月、羽田の格納庫での解体が終わり、この3月末までに

輸送し組み立てが始まる。展示は9月頃の見込み。

 このYS11には、伊丹ー徳島便で一度だけ乗ったことが

ある。伊丹を飛び上がったと思ったらすぐ下降に入り徳島に

着いた。わずか25分のフライトだった。

追記

 敗戦により航空機の製造が禁止された日本。「ゼロ戦」を

生んだ日本の航空技術陣が「苦労の魂」と呼んだYS11は、

日本機械学会、日本航空学会のそれぞれが誇るべき「遺産」

として挙げている。

 ネットの画像を拝借。

 下館駅は関東鉄道常総線の終点でもある。展示が始まったら

取手から関東鉄道に乗ってYS11を見に行こう。鉄っちゃんの

友人が送ってくれた、筑波山を背景にした関東鉄道の雄姿?を

もう一度。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
YS11Aは各務原の航空博物館にもあったような気がしますが、
今回展示されるのは初代の1号機なので意義がありますね。
両翼を外して運ぶと言いますが、羽田からは100キロほどあり、
大変な運搬になりそうです。
ykoma1949
YS-11 私も一度だけ乗りました。それはわが町に松本空港が
出来たころ・・確か私が、東京の夢破れて家に帰ったころ・・
私と父と二人で松本空港から大阪の伊丹まで、当時大阪の親戚
を訪ねるのに、この時初めて飛行機に乗りました。今でもよく
揺れて一時間半が怖かったこと、雲の上ってこんなに天気なんだ
とそれだけが今でも思い出です。父は軍隊で何度も経験があった
ようでしたが・・プロペラの音が今でもどこかに記憶があります
私も 見に行きたいですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る