じんべえ時悠帖Ⅱ

高校サッカーの浦和時代

 今朝の江戸川は22~23℃、最高気温も25℃を下回るとか。

しかし、この涼しさは続かないらしい。


 埼玉地方版に元「浦和南高校」のサッカー部の監督だった、

松本暁司氏の訃報が載る。享年85歳。

 ちょうど半世紀前の1969年、高校サッカー史上初となる

高校総体、国体、高校選手権の三冠を制した監督である。

 それまでの浦和、浦和西に代わって、浦和南が浦和市立と

共に埼玉高校サッカーの浦和時代を築いた。

 やがて武南高校の全盛時代となり、最近では年代わり、

大会代わりの優勝校で乱戦状態となっている。


 一方、来春の選抜大会の選考ベースとなる秋季高校野球

地方大会が始まる。どこも新チームの始動である。


 さて、南越谷阿波踊りの舞台踊りの紹介も今日で最後。

今年観たのは昼の部で、本場徳島からは舞台踊り専門

「グループ虹」だけ。夜の部なら半数が徳島の連である。

 まずは、5年に一度しか出場しない「地元選抜連」。

 もちろん鳴り物も混成である。

 総踊りは華やかだが、こういう踊りも好い。

 後ろ姿も自信あり。

 舞台踊りのフィナーレは、平成元年に新たな阿波踊り

追及のため女踊り一人、鳴り物六人で始めたと言う、

本場徳島の「阿波踊りグループ 虹」。

 今でも少人数を貫く、幻想的な舞台を紹介して、この

シリーズを終わろう。



 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
女踊りは常に脚を跳ね上げ、男踊りは腰を落とした
スリ足と、本当に体力勝負ですね。
娘が阿佐ヶ谷にいるので、来年は隣駅の高円寺の
阿波踊りを、何て思いますが、鬼が笑います。
やっと散歩風景に移れますが、明日、明後日は仙台。
旧友たちと飲んできます。
北海道、お楽しみください。
ykoma1949
ありがとうございました。
南越谷阿波踊りを拝見させて頂きその様子が
よ~く判りました。
見ていて、おわかりのようにこの阿波踊り
相当の運動量、ガッチリした体力の持ち主
でないと踊れません、そして練習訓練・・
それぞれの連が独自に晴れ舞台の裏では
沢山の汗と涙を感じます。
いつか、この踊りを見に行きたいと・・
感じました。ホント素晴らしい南越谷阿波踊り
でしたね お疲れさまでした ありがとう
ございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る