じんべえ時悠帖Ⅱ

同情するなら金をくれ

 10万円を越す高級品も珍しくないという最近のランドセル。

「大人の経済格差を子供に持ち込みたくない」とする埼玉県

秩父市長が、選挙公約通り現物を無料配布しようとした。

 転売を防ぐため市のマークを入れ、6色から選べるように

計画したが、保護者へのアンケートで「現物よりも現金を」

という要望が80%を超えて断念し、5万円の補助とした。

 同情するなら金をくれ、できるなら格差をつけたいという

「親心」なのか。

 昭和50年(1975)茨城県日立市ではじまったというランド

セルの無料配布。その後、茨城県内の自治体の多くが実施と

いう。みんなと同じだが色は選べる。そんな「無料配布」が

いいと思うのだが・・・。

 

 昨日は「橋桁の上の橋桁」がスライドする予定日。朝から

見学と思ったが急なヤボ用が飛び込み、午後からとなった。

 遅い昼飯もそこそこに駆けつけると確かに30メートル近く

移動していた。

作業員は一人だけ、まだ動いているのかはわからない

これが反対側から見た「半月前」の様子

これが「昨日」である

上に載った橋桁が下の橋桁の先端まで進んでいる

先端の案内梁が次の橋台に届くちょっと手前

一旦、戻って見るが動いているのかいないのか

 片道2キロちょっと、今日も行ってみる予定である。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
高校へ入った時、皆はピカピカの革の学生鞄でしたが私はズック製でした。
通学用の新しい自転車を買ってもらったので文句は言えませんでした。
jinbei1947
ワイコマ様
帰って来て写真を見たら、この時は動いていなかったですね。
工事事務所に問合わせた時も4.5日かかると言っていました。
毎日通わないといけません(笑)。
えめ
昭和15年の春、入学と同時に新調したランドセルは代用品の皮で出来て居たらしく、間もなく紐の部分が切れました。以後、木綿の風呂敷包みに下駄履きで、小学校を終えました。戦争で物資が乏しい時代でした。
ykoma1949
工事業者によっても違うでしょうが、私の息子の現場は一日で
架橋してしまいました。距離や重量によって違うんでしようね
多分今日以降は、早まると思いますよ~そちらは晴れていたんですね
信州は昨日も今朝も 粉雪が舞い 時折風が吹き付け体感温度は
相当低く感じます。
私の街では中学校から全校同じリュック型の学生カバンです
小学生はまだ、相変わらず・・市の予算もあるのでしょう
所変われば‥それぞれですね (>_<)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る